2014年11月30日日曜日

郵便局の格安スマホ・ターゲットはだれ

日本郵便、格安スマホ参入=来年度にも―収益拡大へ事業多様化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141129-00000010-jij-bus_all
時事通信 11月29日(土)2時14分配信
 日本郵政グループの日本郵便が、格安スマートフォン事業への参入を検討していることが28日、明らかになった。携帯大手から通信回線を借り受け、自社ブランドの端末やサービスを低価格で提供する仮想移動体通信事業者(MVNO)として、2015年度中にも事業を始める。日本郵政は15年度の株式上場を目指しており、収益拡大のために多様化を進める。


 銀行業や保険業は黒字でも、郵便や小包では儲けが出ない郵便局。
 年賀状も若い人は出さないので、じり貧です。
 多角経営で少しでもお金を稼ごうと言うことでしょうか?
 格安スマホを、各郵便局で売ればお客は結構取れると思いますが、どういう人が買うのか考えてみると、主婦層とお年寄りがメインかなと。
 まず、土日はやっていない、ほとんどの営業時間は9時から17時くらいですので、普通に買いに行ったり、サービスを受けられません。
 しかし、普通の携帯電話も使いこなせないお年寄りに使い方説明するのは至難の業と思うのですが。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   16℃
 温水器     24℃ 温度差8℃

 太陽光発電
 発電量2.4KW ピーク2.24KW
11月29日(土)
雨のち晴れ
最高気温(℃)[前日差] 18℃[0]最低気温(℃)[前日差] 14℃[+4]
降水確率(%)   60    80       10    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2014年11月29日土曜日

家庭の使っているお金は減るのは政府に持って行かれたから

実質消費支出7カ月連続で減少、反動減の影響は和らぐ方向
2014年 11月 28日 10:32 JS
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0JC02Y20141128
[東京 28日 ロイター] - 総務省が28日発表した10月の家計調査によると、全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の消費支出は1世帯当たり28万8579円となり、実質前年比で4.0%減となった。減少は7カ月連続。実質前月比は0.9%増となるなど消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動減の影響は和らぎつつあるが、住宅のリフォームや自動車など高額品の動きはなお鈍い。
実質消費支出は、事前の市場予想で前年比5.1%減(予測中央値)が見込まれていたが、結果はこれを上回った。
減少要因となったのは、設備修繕・維持など「住居」(実質前年比の寄与度マイナス0.88%)や、自動車購入など「交通・通信」(同マイナス0.72%)、国内パック旅行など「教養娯楽」(同マイナス0.55%)、電気冷蔵庫やエアコンなど「家具・家事用品」(同マイナス0.52%)など。一方、診療代など「保健・医療」(同プラス0.39%)は押し上げ要因となった。
消費支出は実質前年比で減少が続いているが、同前月比では2カ月連続で増加。今年4月の消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動減の影響は和らぎつつあり、総務省は基調判断を「このところ持ち直している」に据え置いた。
10月の勤労者世帯の実収入は、1世帯当たり48万8273円で、実質前年比2.1%減と13カ月連続で減少。名目は同1.2%の増加となった。このうち、世帯主の収入は36万0177円となり、実質で同2.0%減、名目で同1.3%増だった。
(伊藤純夫)


統計局ホームページ
家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)10月分速報 (平成26年11月28日公表)
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
ポイント
 二人以上の世帯
    ・消費支出は,1世帯当たり  288,579円
           前年同月比  実質4.0%の減少      前月比(季節調整値)  実質0.9%の増加
                       名目0.7%の減少
    ・消費支出(除く住居等※)は,1世帯当たり  247,246円
           前年同月比  実質2.0%の減少      前月比(季節調整値)  実質1.3%の増加
                       名目1.3%の増加
    ・勤労者世帯の実収入は,1世帯当たり  488,273円
           前年同月比  実質2.1%の減少
                       名目1.2%の増加


 実質消費支出は、生活費だけでなく、家・車などの耐久消費財も含まれているので、消費税前に大きな買い物は増税前に済んでいるのが影響しています。
 なので、それを除いた支出では名目は増加しています。
 実質で2%の減少と言うのは、増税で政府が吸い上げた分と思えば、つじつまが合うのではないでしょうか。
 この統計局の数字なんですが、収入と支出の差が約20万円もあります。
 「実収入」は税金,社会保険料などの「非消費支出」が含まれているので、実際に使える金額ではないことに注目すれば、殆ど預金できていない現状もあるので、差額20万円は政府に持っていかれたお金です。
 私は、年金や健康保険も税金と考えていますので、日本政府は、庶民から高福祉国家なみに搾取しています。
 高福祉なのは、国民から搾取する公務員ですね。
 世の中にお金が回らなくて、景気が悪いのは、国の搾取が増えたのも影響しているのでしょう。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
 
 入水温度   16℃
 温水器     27℃ 温度差11℃

 太陽光発電
 発電量4.2KW ピーク2.09KW

11月28日(金)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 18℃[0]最低気温(℃)[前日差] 10℃[-1]
降水確率(%)   40    20       20   20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2014年11月28日金曜日

本 山本 弘の「プロジェクトぴあの」は面白い

アイドル業の傍ら、ガレージでの実験に熱中するぴあの。幼い頃からの彼女の夢はただひとつ──宇宙に行くこと!


http://homepage3.nifty.com/hirorin/projectpiano00.html
 2025年、AR(拡張現実)技術が本格的に普及しはじめた秋葉原。
「男の娘」の貴尾根すばる(本名・下里昴)は、高架下の電気街で、電子部品を買い漁っていた不思議な少女と知り合う。 彼女の名は結城ぴあの。人気アイドル・グループ〈ジャンキッシュ〉のメンバーで、科学に関する膨大な知識と桁外れの才能を有する、突然変異的な超天才。普通の人間とは異質の感性を有し、決して人を愛せない。 
 アイドル業の傍ら、ガレージでの実験に熱中するぴあの。幼い頃からの彼女の夢はただひとつ──宇宙に行くこと! 

 これは『プロジェクトぴあの』の宣伝ページです

 この本、500ページ以上の大作です。
 久々に、2回も読みました。とっても面白かった!
 ネタバレになるので、詳しくは書きません。
 本ばかり読んでいて、ブログネタ無かったので、これにしました。

 彼女が帰ってくる可能性のある未来と「お帰りなさい」の文字が・・・・ これも「トップをねらえ!」と同じく「ウラシマ効果」の話が出てきます。
 昨日の「インターステラー」に続き、宇宙に思いをはせた時間でした。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   16℃
 温水器     44℃ 温度差28℃

 太陽光発電
 発電量12.0KW ピーク2.31KW
11月27日(木)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 19℃[+5]最低気温(℃)[前日差] 11℃[-1]
降水確率(%)   0    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[28日]
06:45 NZ10月住宅建設許可
08:30 日10月完全失業率
08:30 日10月有効求人倍率
08:30 日10月全世帯家計調査
08:30 日10月全国消費者物価指数
08:50 日10月商業販売統計
08:50 日10月鉱工業生産[速報値]
09:00 NZ11月ANZ企業景況感
09:05 英11月GFK消費者信頼感
09:30 豪10月民間部門信用
11:00 NZ10月マネーサプライ
11:00 シンガポール10月マネーサプライ
13:00 日10月自動車生産実績
14:00 日10月新設住宅着工戸数
14:00 日10月建設工事受注額
15:00 南ア10月マネーサプライ
15:00 南ア10月民間部門信用
16:00 英11月ネーションワイド住宅価格
16:00 独10月小売売上高指数
16:45 仏10月生産者物価指数
16:45 仏10月消費者支出
17:00 スイス11月KOF先行指数
17:00 トルコ10月貿易収支
18:00 伊7-9月期及び10月失業率
18:00 台湾7-9月期GDP統計
18:30 コスタ・ポルトガル中銀総裁、講演
19:00 ユーロ圏10月失業率
19:00 ユーロ圏11月消費者物価指数[速報値]
19:00 伊11月消費者物価指数[速報値]
20:00 伊10月生産者物価指数
20:00 ECB、3年物LTRO返済を発表
21:00 南ア10月財政収支
21:00 南ア10月貿易収支
22:30 加9月及び7-9月期GDP統計
22:30 加10月鉱工業製品価格
22:30 加10月原料価格指数
23:00 米11月ミルウォーキー購買部協会景気指数

米国ブラック・フライデー[クリスマス商戦突入]

2014年11月27日木曜日

映画「インターステラー」を見てきた

インターステラー公式HP
http://wwws.warnerbros.co.jp/interstellar/



メイキング映像


 約3時間の映画です。
 最初から最後まで、飽きさせず圧巻の画像です。
 昔のアニメの「トップをねらえ!」「トップをねらえ2!」設定で出てくる「ウラシマ効果」とかを思い出させます。
 知らない方は、ウィキペディア
「トップをねらえ!」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E3%81%AD%E3%82%89%E3%81%88!
「トップをねらえ2!」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E3%81%AD%E3%82%89%E3%81%882!

 この映画、物理学とか自然科学が好きなら、必見ですね・・・親子愛見たいな所は、物理オタク以外の方のも楽しめるかと思います。
 公式HPや予告画像はネタバレになりますけど、とっても面白かった映画でした。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   16℃
 温水器     16℃ 温度差0℃

 太陽光発電
 発電量0.8KW ピーク0.41KW

11月26日(水)
雨のち曇り
最高気温(℃)[前日差] 14℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 12℃[+2]
降水確率(%)   60    60       30   30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[27日]
06:45 NZ10月貿易収支
09:00 豪10月HIA新築住宅販売
09:30 豪7-9月期民間設備投資
10:30 中国10月工業利益
17:00 トルコ11月消費者信頼感
17:15 スイス7-9月期鉱工業生産
17:55 独11月雇用統計
18:00 伊11月企業景況感指数
18:00 ユーロ圏10月マネーサプライ
18:30 南ア10月生産者物価指数
19:00 ユーロ圏11月消費者信頼感[確報値]
19:00 ユーロ圏11月鉱工業信頼感、
19:00 ユーロ圏11月業況判断指数
19:00 ユーロ圏11月経済信頼感
19:00 ユーロ圏11月サービス業信頼感
21:00 独12月GFK消費者信頼感
22:00 独11月消費者物価指数[速報値]
22:30 加7-9月期経常収支

2014年11月26日水曜日

"ピタゴラスイッチ"を車で作ったトヨタのCMが凄い


TOYOTA FUN CHAIN


とっても、面白いです!

輸入バター買いとパン用ピーナッツバターなども輸入品を選ぶ

 世界最大のバター輸出国は、ニュージーランドです。
 日本政府は日本国内の業界を保護するために、輸入バターに約330%の関税をかけています。
 この数字にはちょっとしたトリックがあります。
 日本は平成5年12月に妥結した多国間貿易交渉(ガット・ウルグァイ・ラウンド)における国際約束に基づき、平成7年度以降、生乳換算で年間13万7,000トンの指定乳製品等(バター、脱脂粉乳、ホエイ、バターオイル等)を輸入する事になっています。
 これをカレント・アクセス輸入といい、独立行政法人農畜産業振興機構が一元輸入をしています。
 独立行政法人農畜産業振興機構は、競争入札や売買同時入札(SBS)で指定輸入業者を通じて輸入し、国内の需要者に入札、随意契約等で放出します。
 このカレント・アクセス輸入と需要者割当輸入分のバターは35%の関税で済みますが、これを超えて輸入する場合360%の高関税が設定されていますので、品薄でも輸入は急激には増えない訳です。
 これを撤廃するだけで、安いバターを大量に日本に供給できますが、農林族が抵抗していますので安くなりません。
 TPPの交渉も進んでいませんので、期待薄ですね。
 
 スーパーに全然バターが売っていなくて、仕方がないので業者用のニュージーランド製のバターを購入してきました。
 ついでに、輸入品のピーナッツバターやチョコバターも購入。
 どれも、昼食の食パン用です。


ニュージーランド産
450gで800円ほど

安いのでこれも
ヘーゼルナッツチョコクリーム300円
ピーナッツバター(本物です)180円

ヘーゼルナッツチョコクリーム
イタリア製

ピーナッツバター
インド製

 3品とも、輸入品で商社が直輸入している販売店まで行ってきました。
 最近は、日本の製品より安全な気がします・・・・

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   16℃
 温水器     16℃ 温度差0℃

 太陽光発電
 発電量0.5KW ピーク0.21KW

11月25日(火)
雨後曇
最高気温(℃)[前日差] 12℃[-7]最低気温(℃)[前日差] 10℃[+3]
降水確率(%)   60    60       40   40
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24


経済指標・イベントカレンダー[26日]
10:30 白井日銀審議委員、広島県金融経済懇談会で挨拶
14:00 シンガポール10月鉱工業生産
14:00 日11月中小企業景況判断[商工中金]
14:00 白井日銀審議委員、記者会見[広島市]
16:00 独10月輸入物価指数
16:00 スイス10月UBS消費指数
16:45 仏11月消費者信頼感
18:00 伊11月消費者信頼感指数
18:30 英7-9月期GDP統計[改定値]
18:30 英9月サービス業指数
18:30 英7-9月期総合事業投資[速報値]
20:00 英11月CBI流通取引調査
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
22:30 米新規失業保険申請件数
22:30 米10月耐久財受注、
22:30 米10月個人所得/個人支出
22:30 米10月PCEデフレーター
23:45 米11月シカゴ購買部協会景気指数
23:55 米11月ミシガン大学消費者信頼感指数[確報値]
24:00 米10月中古住宅販売成約指数
24:00 米10月新築住宅販売件数
24:30 EIA週間石油在庫統計
27:00 米財務省7年債入札 

2014年11月25日火曜日

トヨタのFCV・ミライは安い

ミライ購入、愛知県が1台75万円補助へ 中小企業対象
朝日新聞デジタル 11月22日(土)14時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141122-00000026-asahi-bus_all
 愛知県は、トヨタ自動車が12月15日に世界に先駆けて市販する燃料電池車(FCV)の「MIRAI(ミライ)」を購入した際に、1台75万7千円の補助金を出すことにした。県内で車を使う中小企業が対象で、国の補助金を合わせると、ミライの実質的な購入負担額は約446万円になる。
 ミライの消費税込み価格は723万6千円。国は1台202万円の補助金を出すが、地域経済を支えるトヨタの次世代エコカーの普及を後押しするため、県も独自に補助金を上乗せする。県内の車庫に駐車することを前提に購入したミライが対象となる。
 加えて、中小企業だけでなく、大企業や個人も含めた購入者全員の自動車税を、最大6年分免除する


 トヨタの発売するFCVミライですが、国の補助金以外に、愛知県も補助金を出すようです。
 トヨタ市を抱える県なので、大判振る舞いでしょうか?
 ただし、中小企業と言っているので、個人は無理ですかね。
 一応、個人事業主として税金払っているので、社用車として買えば対象か?
  補助金貰えるなら専用ナビを付けて478万円ほど、物凄く安い車になります。
 お店に行ってカタログもらい、納車は何時なら可能と聞きましたら、2年以上先と・・・生産が1日1台ペースと、しばらくすると2台ペースになるとか・・・・
 自動車税も6年免除、この車は排気量で言うとどのランク?
 グリーン税制で翌年22,000円なので、2L~2.5L未満と同じか。
 重量税は1.5トン以上あるので、少し高い。
 ミライはちょっと大きすぎる(長い)、ガレージ(5m)ぎりぎりです、シャッター閉めると、10cm位しか余裕が無いのも問題。
 今のプリウスPHVは補助金で6年縛りなので、様子を見るのに、ちょうど良いかもしれません。
 最近の車の補助金は4年縛りになりました、ミライも4年・・・家の車は6年なのが納得いきませんけど。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   15℃
 温水器     39℃ 温度差24℃

 太陽光発電
 発電量8.1KW ピーク1.65KW
11月24日(月)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 19℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 7℃[0]
降水確率(%)   0    0       0   10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[25日]
08:50 日10月企業向けサービス価格指数
08:50 日銀、金融政策決定会合議事録公表[10月31日分]
09:00 シンガポール7-9月期GDP統計[確報値]
10:00 黒田日銀総裁、名古屋での経済界代表者との懇談で挨拶
11:00 NZ10-12月期RBNZインフレ期待
13:00 中曽日銀副総裁講演[東京、全編英語]
13:45 黒田日銀総裁、記者会見[名古屋市]
16:00 独7-9月期GDP統計[確報値]
16:00 南ア9月景気先行指数
16:45 仏11月生産アウトルック指数
16:45 仏11月企業景況感指数
17:20 台湾10月マネーサプライ
17:30 香港10月貿易収支
18:00 伊9月小売売上高
18:30 南ア7-9月期GDP統計
18:30 英10月BBA住宅ローン承認件数
19:00 OECDエコノミック・アウトルック
19:00 南ア10-12月期BER企業信頼感指数
21:45 米ICSC週間小売売上高
22:00 ハンガリー中銀 政策金利
22:30 米7-9月期GDP統計[改定値]
22:30 加9月小売売上高
22:55 米レッドブック週間小売売上高
23:00 米9月及び7-9月期住宅価格指数
23:00 米9月S&Pケースシラー住宅価格指数
24:00 米11月消費者信頼感指数
24:00 米11月リッチモンド連銀製造業指数
27:00 米財務省変動利付債入札
27:00 米財務省5年債入札

2014年11月24日月曜日

愛知県稲沢そぶえイチョウ黄葉まつりへ出かける

稲沢市観光協会|第17回そぶえイチョウ黄葉まつり
http://www.inazawa-kankou.jp/ev/bana.cgi?no=275
稲沢市観光協会 · トップページ|協会概要|イベント|史跡・文化財|特産品|総合イベントマップ|観光協会ニュース. 第17回そぶえイチョウ黄葉まつり. 第17回そぶえイチョウ黄葉まつり. とき /2014年11月22日~30日ところ /山崎会場、祖父江町体育館

 天気が穏やかだったので、自転車で稲沢市祖父江町のイチョウを見に行ってきました。
 銀杏の収穫で有名な街です。
祖父江町のマンホールの蓋
イチョウのマークです。

結構な人出にびっくり




 黄葉は少し早かったのですが、綺麗な黄色のところもあり、堪能できました。
 色々なイベントやっていましたが、銀杏を少し食べて帰って来ました。
 自転車で行ったので、渋滞などは問題ありませんでしたが、車は近くの駅周辺で混んでいました。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   15℃
 温水器      44℃ 温度差29℃

 太陽光発電
 発電量8.5KW ピーク1.52KW

11月23日(日)
晴時々曇
最高気温(℃)[前日差] 21℃[+1]最低気温(℃)[前日差]  7℃[0]
降水確率(%)   0    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[24日]
09:30 台湾10月失業率
14:00 シンガポール10月消費者物価指数
16:45 ノボトニー・オーストリア中銀総裁、講演
17:00 台湾10月商業販売額指数
17:00 台湾10月鉱工業生産
18:00 独11月Ifo景気動向指数
21:30 トルコ11月景気動向指数
21:30 トルコ11月設備稼働率
22:30 米10月シカゴ連銀全米活動指数
23:00 イスラエル中銀、政策金利
23:00 ベルギー11月企業景況感
23:30 ECB、カバーボンド購入発表
23:45 米11月非製造業/総合PMI[速報値]
24:30 米11月ダラス連銀製造業活動指数
27:00 米財務省2年債入札

2014年11月23日日曜日

中国の景気対策で為替が動く(資源国のですけど)

中国が利下げ、2年4カ月ぶり 企業の資金調達コスト低く
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM21H5C_R21C14A1MM8000/
2014/11/21 20:39 日経新聞
 【北京=大越匡洋】中国人民銀行(中央銀行)は21日、銀行の貸出と預金の基準金利の引き下げを決めた。貸出金利(期間1年)を0.4%下げて5.6%とし、預金金利(同)は0.25%下げて2.75%とする。22日から実施する。利下げは2012年7月以来、約2年4カ月ぶり。企業の資金調達のコストを引き下げ、不動産市場などで不透明感が強まる中国景気の下支えを狙う。
 人民銀は21日の声明で「景気に下振れの圧力があるなか、特に中小零細企業の資金調達コストが高止まりしている問題を解決することが安定成長にとって重要だ」と強調した。ただ今回の利下げは「中立的な操作」だとして「『穏健な金融政策』という政策の方向性の変化を意味するものではない」と説明した。
 中国は7~9月の実質国内総生産(GDP)成長率が前年同期比7.3%と、5年半ぶりの低水準に沈んだ。住宅市況の冷え込みが企業の生産や投資の鈍化に波及し、10月以降も景気の減速感が強まっていた。物価の伸びも2%を下回る低い水準が続いている。
 前回、人民銀は11年末から12年7月にかけて金融緩和に踏み込んだ。今回の景気減速局面で中国当局は小刻みな資金供給などで対応してきたが、景気のこれ以上の悪化を避けるために利下げに踏み切った。一方で不動産投機の動きなどをなお警戒しており、人民銀は声明で「強力な景気刺激は必要ない」とした。
 人民銀は金利の自由化を進める措置も実施し、銀行が決められる預金金利の幅を広げた。従来は預金金利の上限は基準金利の1.1倍だったが、1.2倍まで認める


 中国が、突然の通貨安政策の発動です。
 中国は金利下げるのり代があるので、突然の金融緩和策は効果があります。
 金融業界もパニック状態だったようです。
 昨日のFXはAU$を買っているので、突然の高騰に利益確保が出来ました。
 中国国内の景気が減速する中で、中国共産党への批判をかわすための景気対策ですが、この程度ではまだまだと思います。
 来週、月曜日からの為替はしっかり見て行く必要があると思います。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   15℃
 温水器     45℃ 温度差30℃

 太陽光発電
 発電量8.8KW ピーク1.91KW
11月22日(土)
晴れ晴れ
最高気温(℃)[前日差] 20℃[+3]最低気温(℃)[前日差]  7℃[+3]
降水確率(%)   0    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2014年11月22日土曜日

元、世界保健機関(WHO)の東フィンランド大のキース・ベイバーストック博士の福島原発事故に対する批判

国連科学委報告書「信頼性低い」 福島事故で専門家
http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014112001001775.html
 世界保健機関(WHO)の元スタッフで東フィンランド大のキース・ベイバーストック博士が20日、東京の日本外国特派員協会で記者会見し、東京電力福島第1原発事故の健康への影響について国連科学委員会がまとめた報告書は「信頼性は非常に低い」と批判した。
 ベイバーストック氏は、チェルノブイリ原発事故後の1991年から2003年まで、WHOで放射線防護プログラムを指揮した。
 報告書について、公表の時期が遅い上、不確かなデータで被ばく推計値を算出したにすぎず「国際機関としての責務を果たさず、内容は科学的でない」と述べ、手法に問題があるとの考えを示した。


原子放射線の影響に関する国連科学委員会(UNSCEAR)報告書:福島での被ばくによるがんの増加は予想されない
プレスリリース 14-023-J 2014年04月02日
http://www.unic.or.jp/news_press/info/7775/
この報告かな?
福島での被ばくによるがんの増加は予想されない– 国連報告書
最も高い被ばく線量を受けた小児の集団では甲状腺がんの低いリスクがある
なんて、書いてある。

 隠ぺいばかりの、福島第一原発事故です。
 世界保健機関(WHO)の元スッタフで、東フィンランド大のキース・ベイバーストック博士が発言した内容なんですが・・・・、
 納得できるだけに怖い!

こちらに、動画があります。
国連科学委は解体すべき」〜被曝リスクめぐりWHO元顧問
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1857
一部引用
世界保健機関(WHO)の元アドバイザーで放射線生物学者のキース・ベーヴァーストック博士が20日、外国人特派員協会で記者会見を行い、国連科学委員会(UNSCEAR)2013年報告書について、科学的ではないとの考えを示した。また原子力産業との関係の強い委員が占めている同委員会は解体すべきだと厳しく断じた
今月22日から3日間の日程で開催される市民科学者国際会議に出席するために来日したキース博士は1991~2003 年、世界保健機関(WHO)欧州地域事務所で放射線防護プログラムを指揮してきた公衆衛生分野の専門家である。今年4月に公表されたUNSCEAR2013報告書について、リスク評価を行うだけの科学的な要件を備えていなと批判。利用したデータは、原子力発電所と密接な関係にある機関である日本原子力研究機構(JAEA)のものばかりを使用しているために、被曝評価が過小となっている恐れがあることを指摘した。さらに、リスク評価を検討する委員らも、原子力産業を進めている政府から推薦された委員で占められており、利益相反が起きているとして、独立性が欠けていると述べた。
引用ここまで

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   16℃
 温水器     40℃ 温度差24℃

 太陽光発電
 発電量8.7KW ピーク1.51KW

11月21日(金)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 17℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 4℃[-2]
降水確率(%)   10    10       10    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2014年11月21日金曜日

いつものボージョレー・ヌーヴォーとガメイ・ヌーヴォー

 今年はブドウの出来が良いと言うことで、飲んでみました。
 凡人には、微妙な差は判りませんが、赤ワインとしてはフルーティーで軽いワインです。
 本来の赤ワインである、フルボディーの酸味と苦みで重厚なワインとは違いますので、軽く楽しむワインとして良いです。
 昨年より甘めで軽い感じがしますが、このブドウが数年以上熟成されるタイプのワインとなる時は、良いワインになりそうです。
 安い、ペットボトルの空輸ワインでも、昨今の円安で高くなりました。
 1本当り1,000円近いですし、ビラージュは1,000円超えでした。


 今年は、同じフランスワインで、ガメイ・ヌーヴォーも買ってみました。
 ブルゴーニュ・ボージョレー地区で収穫されたガメイ種から造られた新酒ワインを通常ボージョレー・ヌーヴォーと言いますが、それ以外の地区で造られたガメイ種の新酒ワインのことをガメイ・ヌーヴォーと呼びます。
 この新酒の解禁日は10月第三木曜日で、ボージョレーより一ヶ月も早く解禁します。
 そのため航空便よりも安い船便で輸入してくるため、ビン詰めでも安い価格で売られています。(890円税抜き、で買いました)
 今回買ったのは、1953年創業のヴィニュロン・ド・ラバスタン社は、ガメイ種においてフランス国内では有名で、パリやマコン地区のワインコンクールで数々の受賞歴を誇る実力派と言われる物らしい。
 このガメイ・ヌーヴォーは、ヴァン・ド・ペイ新酒コンテストにおいて、幾度となく金賞を受賞しているそうですが、今年はどうかな?
 
 TXIさん、ボージョレー・ヌーヴォーを1本持っていきますね。
 土曜日いかがですか?

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   16℃
 温水器     26℃ 温度差10℃

 太陽光発電
 発電量5.7KW ピーク1.88KW

11月20日(木)
曇後晴
最高気温(℃)[前日差] 15℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 6℃[0]
降水確率(%)   40    20       10   10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[21日]
10:30 ウィリアムズ・サンフランシスコ連銀総裁、パネル参加[ソウル]
11:00 NZ10月クレジットカード支出
17:00 スイス10月マネーサプライ
17:00 ドラギECB総裁、講演[フランクフルト]
18:30 英10月公共部門純借入所要額
20:00 ECB、LTRO返済について発表
22:30 加10月消費者物価指数
25:00 米カンザスシティ連銀11月製造業活動指数

2014年11月20日木曜日

電気自動車の充電有料化

 電気自動車の急速充電の有料化が始まりました。
 今までの無料充電自体がおかしいので、電気自動車のインフラが次の段階にシフトしたようです。
 簡単にまとめると以下のような感じです。(大体の目安です)

ホーム|ジャパンチャージネットワーク
https://www.charge-net.co.jp/
EV/PHEVユーザーの皆様にとって、安心安全で、利便性が高いEV/PHEV充電サービスの提供を目指しております。

充電サービスについて
https://www.charge-net.co.jp/service/
ジャパンチャージネットワークは、EVユーザーの皆様にとって、安心・安全で、利便性の高いEV充電サービスの提供を目指しております。夜間・早朝などの充電器設置場所の営業時間外や定休日にも充電できたら・・・というEVユーザーの皆様のリアルな声に耳を傾け、24時間365日ご利用可能な体制を構築します

ジャパンチャージネットワークでカードなしビジター
一回30分、500円~1000円ほど。

ジャパンチャージネットワーク
ライトプラン 月額934円
一回30分、286円~500円くらい

バリュープラン 月額2381円
一回30分、215円~500円くらい

スーパーバリュープラン 月額4762円
一回30分、191円~500円くらい

日産のZESP
ZESP会員限定 月額1429円
日産の充電器は無料
NCS急速充電は1回1500円(NCS急速充電スポット(1分間の標準的な利用料金50円)を30分間利用した場合の料金を想定)
ジャパンチャージネットワークは700円くらい。

日産のZESPプラス  月額3000円
日産の充電器は無料
NCS急速充電は無料
ジャパンチャージネットワークは700円くらい。

 高速道路はまちまちですが、(最初の5分までは250円(税別)、以後1分ごとに50円(税別) 加算。なお、1回あたりの最大充電時間は30分まで)とNEXCO西日本ではHPに書いてあります。
 こうやって見ますと、リーフの人はZESPプランだけにしておいて、様子見でしょうかね。
 三菱のアイミーブは電欠したら動けませんので走り方を見てプラン決める、遠出をあまりしないのならビジターでOKかなと。
 アウトランダーPHEVは行政関係の無料以外はメリットなし。
 電気自動車の普及は、また先になりそうな気配・・・・
 FCVは、まだ10年単位で進むと思うので、まだ色々なことが起こるでしょうね。
 こう言う動きを見ていますと、長距離は一回の給油で1200Km以上(自分の走り方ですと1000マイル走ります)プリウスPHVの選択は間違っていなかったかなと。
 
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/
 入水温度   16℃
 温水器     46℃ 温度差30℃

 太陽光発電
 発電量9.5KW ピーク1.66KW

11月19日(水)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 16℃[0]最低気温(℃)[前日差] 6℃[-2]
降水確率(%)   10    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[20日]
06:45 NZ7-9月期生産者物価
08:50 日10月貿易収支[通関統計]
10:45 中国11月HSBC製造業PMI[速報]
14:00 日10月全国スーパー売上高
14:00 日銀金融経済月報[11月]
15:00 日10月工作機械受注[確報]
16:00 スイス10月貿易収支
16:00 日10月コンビニエンスストア売上高
16:00 独10月生産者物価指数
17:00 台湾10月輸出受注
17:00 仏11月製造業/非製造業PMI[暫定値]
17:20 台湾7-9月期経常収支
17:30 香港10月消費者物価指数
17:30 独11月製造業/非製造業PMI[暫定値]
18:00 伊9月工業受注
18:00 伊9月工業売上高
18:00 ユーロ圏11月製造業/非製造業/総合PMI[暫定値]
18:30 英10月小売売上高
20:00 英11月CBI企業動向調査
21:00 トルコ中銀 政策金利発表
21:45 タルーロFRB理事[ニューヨーク]
22:30 加9月卸売売上高
22:30 米10月消費者物価指数
22:30 米新規失業保険申請件数
23:00 ベルギー11月消費者信頼感
23:30 メルシュECB理事、講演[ドルトムント]
23:45 米11月製造業PMI[速報値]
24:00 ユーロ圏11月消費者信頼感[暫定値]
24:00 米11月フィラデルフィア連銀景況指数
24:00 米10月中古住宅販売件数
24:00 米10月景気先行指数
27:00 米財務省インフレ指数連動10年債入札
27:30 メスター・クリーブランド連銀総裁、講演[ロンドン]

2014年11月19日水曜日

電気自動車は間に合うか

日産、航続距離400kmのEVを数年内に投入-正極材を3元系に変更
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420141117beaq.html
掲載日 2014年11月17日  
 日産自動車は電気自動車(EV)の1回の充電で走行できる距離を「リーフ」に比べ約2倍の約400キロメートルに引き上げる。既存のリチウムイオン電池と同等サイズで、航続距離を約2倍にできる電池システムの完成にめどをつけた。市場投入は量産車開発の進捗次第だが、順調に進めば数年内の早い段階となりそうだ。
 電池の主要部材の正極活物質をマンガン系から3元系に変更することでエネルギー密度を大幅に高める。3元系はマンガンとコバルト、ニッケルを含む正極材で、エネルギー密度や電圧、安全性などのバランスに優れる。
 加えて電池制御ソフトウエア技術により電力の使用効率を高めて航続距離を伸ばす。セパレーターは耐久性の高いセラミックス系を採用。材料変更は少ないほか、電池以外の部品でコストを低減し、EVのコスト上昇を抑える。
 3元系正極材は民生用電池やハイブリッド車(HV)用電池に使われているが、EV用は大型のため、日産は結晶構造が安定して安全性の高いマンガン系を使っていた。「リーフ」の発売から約4年がたち、電池内のイオンの挙動や結晶構造との関係など知見が蓄積され、3元系も安全に扱えると判断した。


 現行リーフの航続距離は228Km。同400KmのEVが登場すれば、使い勝手は飛躍的によくなります。
 実走行で300Kmほどになるでしょう。
 現行のガソリン自動車では、車種にもよりますが満タンで500Km~700Kmくらいが多いかなと思います。
 プリウス系のHVですと、満タンで1000Km以上はざらですが、一回充電で500Kmほど走れば何とか実用域になりそうです。
 リーフの400Km化は数年後で、600Km化は2020年以後ぐらいでしょう。
 ライバルとなるのはFCVですが、こちらは水素ステーションの数がどうなっているかで、電気自動車の運命が決まりそうです。
 FCVはガソリンと同じくらいの時間で満タンに出来ます。
 電気自動車の優位性は充電費用が安いことなので、600Km走れる電気自動車が300万円を切れば売れるでしょうが充電時間を考えると面倒です。
 補助金はFCVの方が多いでしょうし、走行コストも電気自動車は揮発油税及び地方揮発油税(道路特定財源)を払っていないので、この点もどう徴集するかによって走行コストも変わって来ます。
 これから6年~10年経った時点で、電気自動車は生き残っているか?です。
 たぶん、値段は走行距離を伸ばした車種は高額ではないかと思われますので、あまり売れないと思います。
 商売にならない電気自動車はFCVが普及する時点で淘汰されそうです。
 予想としては電気自動車はシティコミューターとして、100万円代の物が生き残り、中長距離はFCVとなるでしょう。
 そうなるにはFCVの水素ステーションがどれくらい増えるかと言う点と水素の値段(ガソリンの2倍)ですが、これは行政を巻き込んでいるので、思ったより早いのではないでしょうか。
 電気自動車が普及するには、電池がもっと安くなって、200万円代で実走行距離600Kmぐらいが必要、そうなるまでの時間はFCVとの競争です。
 負ければ、電気自動車は主流になることは無いでしょう。 

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   16℃
 温水器     43℃ 温度差27℃

 太陽光発電
 発電量8.8KW ピーク1.70KW
11月18日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 16℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 8℃[+2]
降水確率(%)   20    10       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24


経済指標・イベントカレンダー[19日]
06:00 米9月対米証券投資
06:00 チリ中銀 政策金利発表
08:30 豪10月ウエストパック先行指数
09:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[2日目、終了後直ちに結果公表]
09:00 豪10月DEWRインターネット求人指数
13:30 日9月全産業活動指数
14:00 日9月景気動向調査[改定値]
14:30 日10月全国百貨店売上高
15:30 黒田日銀総裁、記者会見
17:00 南ア10月消費者物価指数
18:00 ユーロ圏9月経常収支
18:00 プラートECB理事、講演[フランクフルト]
18:30 英中銀議事録[11月5-6日分]
19:00 ユーロ圏9月建設支出
19:00 スイス11月ZEW経済期待指数
21:00 米MBA住宅ローン申請指数
22:30 米10月住宅着工件数
22:30 米10月建設許可件数
24:30 EIA週間石油在庫統計
28:00 FOMC議事録公表[10月28-29日分]

2014年11月18日火曜日

日本GDP7-9月期の悪化はダメなのか?

日本GDP7-9月期から分かる5つのこと
http://jp.wsj.com/articles/SB11526184417694423301104580281691347466862?mod=WSJ_article_EditorsPicks
 日本の7-9月期の実質国内総生産(GDP)速報値は前期比年率換算で1.6%減と予想を大幅に下回った。この数字の意味を5つのポイントにまとめた。
1.日本は一般的な定義で「景気後退」
一般的に経済が2四半期連続で縮小するとリセッション(景気後退)と定義される。4-6月期の実質GDPは年率換算で7.3%減(前回発表値からやや下方改定された)だったため、7-9月期で2四半期連続のマイナスになった。4月の5%から8%への消費増税が響いた。
2. 消費再増税の延期に備えよ
現行法では2015年10月に消費税率を10%にまで引き上げるよう定めている。しかし、安倍晋三首相の側近によると、首相は足元の軟調な景気を受けて既に再増税先送りに傾いており、7-9月期GDP速報値がさえない結果となったことで延期はほぼ確実となった。
3.消費者はまだ増税と苦闘中
民間最終消費支出は年率換算で1.5%増となった。4-6月期の18.6%減からは改善したものの、伸びは鈍い。背景には自動車や家電製品などの耐久消費財の需要低迷があり、消費者がまだ増税に対応しきれていないことがうかがえる。日銀の黒田東彦総裁主導の「異次元」金融緩和で物価がやや上昇したものの、賃金の伸びがそれに追いついておらず、実質所得は減少している。民間住宅投資も年率換算で24%減少。消費増税に伴う住宅など高額商品の駆け込み購入の反動で4月の増税以降は需要が急減した
4. 輸出の伸びは景気けん引には不十分
輸出は前期比1.3%増とやや伸びたものの、内需低迷を補うには不十分だ。一方で輸入も伸びており、輸出増加の好影響を打ち消す格好となっている。
5. マイナス成長の最大要因は在庫減少
マイナス成長率の最大要因は企業在庫の減少だ。民間需要の低迷に直面し、企業は生産を減らすことで在庫の増加を抑えている。しかし、これは将来にとって良い兆しかもしれない。需要が盛り返せば、企業はすぐに増産に転じる可能性があるためだ。


 2014年7‐9月期のGDPの伸び率は前期比(2014年4‐6月期)マイナス0.4%と言うことで、株価も500円以上の暴落と。
 民間最終消費支出で4-6月期の18.6%減は、前期比なので1-3月期の駆け込み需要と比較してはあまりにも可哀想ですね、今回はそれよりは良かった。
 個人消費の方は下がっていませんが、大きく下がったのは企業在庫の減少です。
 企業は先行きの消費が悪くなると踏んで、在庫を減らした結果ですので、消費が下がらなければ、あまり気にしなくても良いと思います。
 まあ、街中のショップやスーパーを見る限り、消費者は贅沢を止めている感じで、無駄な物は買わない、安い商品を買うと言った行動に移行していると思います。
 少子高齢化で、老人は購買意欲は減るでしょうし、若い人の人口も少ないとなれば、GDPが伸びていく方がおかしい。
 テレビ・パソコン・スマホなどは、安く手に入るし、人口減少で家なんて余って来ます、GDPの良し悪しだけで、日本人の幸せを測るのは、あまり意味が無くなってきていると思います。


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   16℃
 温水器     34℃ 温度差18℃

 太陽光発電
 発電量7.2KW ピーク1.90KW
11月17日(月)
曇後晴
最高気温(℃)[前日差] 16℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 6℃[+1]
降水確率(%)   10    10       10    30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24


経済指標・イベントカレンダー[18日]
08:00 豪9月コンファレンスボード景気先行指数
09:30 豪中銀議事録公表[11月]
10:00 今後の経済財政動向等についての点検会合[第5回]
10:30 中国10月不動産価格
11:00 スリランカ中銀、政策金利発表
13:30 長谷川経済同友会代表幹事、記者会見
14:00 日銀政策委員会・金融政策決定会合[19日まで]
16:00 EU10月新車登録台数
17:00 EU国防相理事会[ブリュッセル]
17:25 スティーブンス豪中銀総裁、夕食会で講演
17:30 ラウテンシュレーガーECB理事、講演[フランクフルト]
18:30 英10月消費者物価指数
18:30 英10月小売物価指数
18:30 英10月生産者物価指数
18:30 英9月ONS住宅価格
19:00 ユーロ圏11月ZEW景況感指数
19:00 独11月ZEW景況感指数
19:00 伊9月経常収支
21:45 米ICSC週間小売売上高
22:30 米10月生産者物価指数
22:55 米レッドブック週間小売売上高
24:00 米11月NAHB住宅市場指数
27:30 コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁、講演[ミネソタ州]

2014年11月17日月曜日

何が争点なのかさっぱりわからん総選挙

「景気条項」削除を検討=消費再増税先送りで―政府
時事通信 11月14日(金)20時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141114-00000186-jij-pol
 政府は14日、来年10月の消費税10%への引き上げを1年半延期するのに合わせ、経済情勢が好転していなければ増税を先送りする「景気条項」を、消費増税法から削除する方向で検討に入った。財政健全化への意思を市場に明確に示し、金利急騰(国債暴落)といった混乱を未然に防ぐのが狙いだ。
 安倍晋三首相は、消費税再増税の先送りを決めた上で、来週中に衆院を解散する方針を固めている。
 消費税率を今年4月に8%、来年10月に10%へと2段階で引き上げる消費増税法には、付則として「景気条項」がある。経済状況を見極め、増税するかどうかの最終判断を、政府が行うことを定めたものだ。
 安易な先送りが繰り返されれば、日本国債が市場の信認を失い、売り浴びせられる恐れがあるとの指摘がある。こうした懸念を取り除くため、同法を改正する際に景気条項を外し、10%への引き上げ時期を確定させるべきだとの主張が財務省を中心に強い。
 ただし、今後の法改正の国会審議では、野党を中心に、条項の維持を訴える声が上がる可能性もある。


 今回の選挙は、安倍政権の汚点隠しの様相です。
 増税先送りでポイント稼いでおいて、選挙勝ったら、自民党のこれからやることは「全て国民の信を取った内容!」と、何でもOKとなる可能性が高い。
 原発稼働・・・国民が自民党支持したので、全てOK。
 増税も2017年は景気に関係なくOK。
 労総者派遣法改悪OK。
 機密保護法はなんでもOK。
 だって、国民が自民党支持だもの、禊は済んだ!
 なんてことは目に見えています。
 ほとんど野党は悲惨な状態・・・・自民党以外なら何でも良いか?全然嫌いだが共産党・・・・


MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   16℃
 温水器     42℃ 温度差26℃

 太陽光発電
 発電量7.7KW ピーク2.07KW
11月16日(日)
曇後晴
最高気温(℃)[前日差] 15℃[+1] 最低気温(℃)[前日差]5℃[-1]
降水確率(%)   10     0        0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[17日]

06:45 NZ7-9月期小売売上高指数
08:50 日7-9月期GDP統計[一次速報]
09:01 英11月ライトムーブ住宅価格
09:30 シンガポール10月輸出
09:30 豪10月新車販売台数
13:00 日10月マンション市場動向調査
13:00 今後の経済財政動向等についての点検会合[第4回]
14:00 浜田内閣官房参与、プレスブリーフィング「アベノミクスと日本経済」
17:00 トルコ8月失業率
17:30 香港10月失業率
18:00 伊9月貿易収支
18:00 メルシュECB理事、講演[フランクフル]
19:00 ユーロ圏9月貿易収支
22:30 加9月国際証券取扱高
22:30 米11月ニューヨーク連銀製造業景況指数
22:30 プラートECB理事、講演[ロンドン]
23:00 加10月中古住宅販売件数
23:00 ドラギECB総裁、欧州議会で四半期議会証言[ブリュッセル]
23:15 米10月鉱工業生産
23:15 米10月設備稼働率
23:30 ECB、カバーボンド購入に関して発表
23:45 クーレECB理事、講演[フランクフルト]

24:00 エバンズ・シカゴ連銀総裁、会合で挨拶

2014年11月16日日曜日

タイで買ったアンティークランプの修理

 タイバンコクに住んでいた時に、田舎のアンティークショップで買ったランプ。
 入っている電球が200Vの日本に無い規格の電球なので、ずーっと点灯せずに置き物になっていました。
 ソケットごと交換してLEDにしました。
修理完了で、点灯した状態

分解します。

電球のサイズがE12より大きくE17より小さい
E17のソケットを買ってきて交換です。

付けたのはこんな感じです。

 と、手ぬきのブログですね・・・・
 名古屋の大須まで行って、112円でソケット買ってきました。
 人は多かったのですが、物買っている人は少なかったです。
 物買っているのは、外国人観光者ばかりでした・・・・
 景気は悪そうです。
MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   16℃
 温水器     38℃ 温度差22℃

 太陽光発電
 発電量7.3KW ピーク2.27KW
11月15日(土)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 14℃[0]最低気温(℃)[前日差] 6℃[0]
降水確率(%)   10    10        0     0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2014年11月15日土曜日

年金、私達がもらえる金額は生活資金にならないようです

年金 現在35歳夫婦は65歳時月額13.7万円で85歳で9.8万円に
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141114-00000006-pseven-soci
週刊ポスト2014年11月21日号
 本誌で繰り返し追及してきた“年金自動カット装置”である「マクロ経済スライド」という制度による受給額カットが、いよいよ来年から始まる見込みとなった。
 国民にはほとんど知らされていないが、厚労省は96年後の2110年まで「減額率」の見通しを作っている。年金役人が勝手に決めた「年金カット計画表」を明らかにする。
 厚労省の「カット計画」をもとに、20歳で働き始めて60歳で定年を迎えるまで平均的な月給を受け取った夫と専業主婦の妻の将来の合計受給額をシミュレーションしたのが以下の一覧だ(社会保険労務士の北村庄吾氏監修)。
●現在の年齢35歳:65歳時13.7万円/85歳時9.8万円
●現在の年齢45歳:65歳時18.0万円/85歳時12.6万円
●現在の年齢55歳:65歳時20.4万円/85歳時15.0万円
●現在の年齢65歳:65歳時22.6万円/85歳時18.0万円
 いずれの世代でも20~30%、受給額はカットされることになる。


 マクロ経済スライドは、年金財政がバランスするまで給付削減を続ける仕組みなのですが、全受給者に共通する基礎年金(1階部分)は2040年過ぎまで削減を続ける必要があるのに対し、会社員OBなどが受け取る厚生年金(2階部分)は早ければ2017年に削減が終了する見通しになっています。
 
将来の厚生年金・国民年金の財政見通し
平成26年6月3日開催の第21回社会保障審議会年金部会において「平成26年財政検証結果」及び「オプション試算結果」を発表しました。
また、平成26年6月27日に、その関連資料を発表しました。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/zaisei-kensyo/index.html

 ここでは、さらに踏み込んで、色々なケースで年金制度を持たせる試算しています。

 来年の4月から、マクロ経済スライドが始まりますので、簡単な試算をすると。

 物価上昇率が2%だったとしたら、来年4月の年金の引き上げは2%-(スライド調整率)になります。
 スライド調整率は当初、0.9%と想定されていましたが、年金再検証の結果引き上げられ、1.3%とされています。
 スライド調整率とは、現役世代の人口減少率と平均余命の伸び率を足したものです。
 つまり、物価上昇率が2%なら、そこから1.3%を差し引いた0.7%分、年金が引き上げられることになります。
 名目の年金額は増えますが、実質的な年金の購買力は1.3%分減ることになります。
 マクロ経済スライドは、最新の年金再検証によれば2043年ごろまで約30年間続くことになります。
 現時点では、デフレではマクロ経済スライドを発動で来ません。
 法律を改正すれば、物価の下落に合わせて年金額が削減されると同時にスライド調整率分がさらに差し引かれることになります。

 年金システムを何が何でも破たんさせない場合、生活できない年金しかもらえません。
 つまり、今の年金支払いは、税金と思っておく方が腹が立たないでしょう。

MMC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   16℃
 温水器     44℃ 温度差28℃

 太陽光発電
 発電量9.5KW ピーク1.75KW
11月14日(金)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 15℃[0]最低気温(℃)[前日差] 5℃[-5]
降水確率(%)   10    10       10    20
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24