2015年9月30日水曜日

国民のことをバカにした自民党の「NHK受信料義務化」の提言

<NHK受信料>自民小委が「義務化」を提言
毎日新聞 9月24日(木)16時53分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150924-00000062-mai-pol
 自民党情報通信戦略調査会放送法の改正に関する小委員会(委員長=佐藤勉・衆院国対委員長)は24日、NHKや総務省に対し、NHKの受信契約の有無に関わらず受信料を徴収する「支払い義務化」を求める提言をまとめた。
 受信料の徴収コストは、受信料収入の10.7%に当たる735億円(2015年度予算ベース)に上り、支払率は76%(14年度末現在)にとどまる。また、インターネットでの放送番組の同時配信の本格実施に向けて、ネット視聴者の負担のあり方がNHK内でも検討課題になっている。
 そのため委員会は、不払い者に罰則を科す英国や、テレビの有無に関わらず世帯ごとに徴収するドイツの公共放送の例に言及。これらを参考にしつつ、マイナンバー制度の活用などを含めて制度を検討するよう求めた。
 また、支払い義務化で支払率が上がった場合、どの程度の値下げが可能かの試算も求めた。佐藤委員長は委員会後、記者団に「未払いの24%が納めれば、今より割引できる。総務省とNHKはしっかり考えて提言に応えてほしい」と述べた。
 これに対し、NHK広報局は、NHK内でも受信料制度の「研究」に着手しているとした上で「視聴者・国民の理解を得られることが何より重要で不可欠」との見解を示した。
 義務化の実現には放送法の改正が必要で、「事実上の税金化」などの批判もある。また籾井勝人(もみいかつと)会長は国会答弁で義務化を歓迎するも、値下げについては、放送センター建て替えなどを理由に慎重な姿勢を示している。【丸山進、須藤唯哉】


 安倍政権になってから、大本営政府広報になり下がっているNHKですが、自民党がNHKの受信契約の有無に関わらず受信料を徴収する「支払い義務化」を求める提言しています。
 ついこの間、受信契約をしていなければ支払い不要の裁判があったので、その対策でしょうか?
 テレビの需要低下とテレビを見ない若者の増加で、無料放送である地上波はじり貧です。
 アマゾンのfire TVも始まり、年3,900円で色々見れるようになっていますので、テレビ離れも加速するかもしれません。
Amazonプライム・ビデオ
https://www.amazon.co.jp/gp/prime/pipeline/landing?ie=UTF8&ref_=nav_logo_prime_join

 モニターだけ残してCSチューナーで見て、NHK支払い停止も視野に入っていますが、父親が見なくなってからですね。
 そのうち、NHKは事実上の税金化にしないと、お金を払ってまで見ないと言われそうですね。

MC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     71℃ 温度差51℃

 太陽光発電
 発電量13.5KW ピーク2.30KW

9月29日(火)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 29℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 19℃[0]
降水確率(%)   0    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[30日]
06:45 NZ8月住宅建設許可
08:05 英9月GFK消費者信頼感
08:50 日8月鉱工業生産[速報]
08:50 日8月商業販売統計
09:00 NZ9月ANZ企業景況感
10:30 豪8月民間部門信用
10:30 豪8月住宅建設許可件数
11:00 シンガポール8月マネーサプライ
11:00 NZ8月マネーサプライ
13:00 日8月自動車生産
14:00 日8月住宅着工戸数
14:00 日8月建設工事受注
15:00 英9月ネーションワイド住宅価格
15:00 独8月小売売上高指数
15:00 スイス8月UBS消費指数
15:00 南ア8月マネーサプライ
15:00 南ア8月民間部門信用
15:45 仏8月生産者物価指数
15:45 仏8月消費者支出
16:00 スイス9月KOF先行指数
16:00 トルコ8月貿易収支
16:55 独9月雇用統計
17:00 伊8月失業率[速報]
17:30 英4-6月期経常収支
17:30 英4-6月期GDP統計[確報]
17:30 英4-6月期総合事業投資[確報]
17:30 英7月サービス業指数
17:55 アイスランド中銀、政策金利発表
18:00 ユーロ圏8月失業率
18:00 ユーロ圏9月消費者物価指数[速報]
18:00 伊9月消費者物価指数[速報]
19:00 伊8月生産者物価指数
19:00 日9月外国為替平衡操作[為替介入]実施状況
20:00 米MBA住宅ローン申請指数
21:00 南ア8月貿易収支
21:00 南ア8月財政収支
21:00 タドリーNY連銀総裁、講演[NY]
21:15 米9月ADP雇用統計
21:30 加7月GDP統計
22:00 米9月ミルウォーキーPMI
22:45 米9月シカゴ購買部協会景気指数
23:30 EIA週間石油在庫統計
28:00 イエレンFRB議長、セントルイス連銀総裁らが講演[セントルイス]

2015年9月29日火曜日

Amazonの書籍(2015年10月1日から電子書籍も含む)の消費税は丸儲け

電子書籍を販売しているAmazonは日本法人ではなく、国外法人が行っているということになっています。
そのため国外事業者という扱いで、消費税がかかりません。。
今回改定が入り、2015年10月1日からは販売者の場所ではなくて、消費者の場所で課税か不課税か判断しようというルール変更が行われます。

これで、国内の書籍販売店は復活するかと思いきや、実際は逆の様相です。

 以下は、古い記事ですが、これによりますと、「売り主はあくまでもAmazon.com Int'l Sales,Inc.で、実物は国外に出ることはないが、伝票上は輸入扱いになって、読者が支払った消費税はシアトルにあるAmazon.com Int'l Sales,Inc.に入るが、その消費税を日本に納める必要はない」そうです。
 そして、その分をポイントで還元するようなシステムが出来ている。
 消費税10%になると、さらに価格差が開くことになり、国内で書籍を買う方が損をするわけです。
 資本主義の商売は弱肉強食ですが、税制が格差を生むのでは、消費税がまともに機能していないと言うことです。
 

アマゾンで買った書籍の消費税は払い損?!
http://shuppankyo.cocolog-nifty.com/blog/2014/05/post-7ef8.html
2014年5月 2日 (金)
出版業界第一の小売店アマゾンが「消費税を払っていない!」と聞けば、「そんな馬鹿な?! あの一流企業が」と思う人たちは多いだろう。
既にご存じの方々もいるだろうが、2009年に東京国税局がAmazon.comに対して2003年から05年分について140億円の追徴課税を申し渡したのに対し、日米当局者の協議の結果、徴収を断念したという出来事があった。これは海外事業者に対する税制の不公平性に起因するものであるが、税制の中身について議論するのは他にゆずるとして、今回はその公平な課税適用の必要性とアマゾン一人勝ちのからくりの一端に触れてみる。
現在、一般に「アマゾン」と呼ばれている通販会社との主取次店である日販は、米国のシアトルにあるAmazon.com Int'l Sales,Inc.と再販契約を結び、日本国内の実務を担うアマゾンジャパン社はAmazon.co.jpというサイトの運営をAmazon.com Int'l Sales,Inc.から業務委託されている関係にある。
アマゾンジャパン社は読者からの注文を受けると、日販等取次を通して調達、アマゾンジャパン・ロジスティクス社の倉庫に納品され、代金はアマゾンジャパン社から支払われているという。この代金は消費税込みであるが、一般的に輸出業者には還付されることになっている。
一方、注文された書籍は日本にある倉庫からAmazon.com Int'l Sales,Inc.の納品書同封で読者に送られ、消費税込みの代金がAmazon.com Int'l Sales,Inc.にドル決裁で支払われる。
売り主はあくまでもAmazon.com Int'l Sales,Inc.で、実物は国外に出ることはないが、伝票上は輸入扱いになって、読者が支払った消費税はシアトルにあるAmazon.com Int'l Sales,Inc.に入るが、その消費税を日本に納める必要はない。
これらのことについては、昨年11月11日民主党の有田芳生参議院議員が
「出版物販売における海外事業者への課税に関する質問趣意書」を提出。
①140億円の追徴課税断念の経緯と理由。
②Amazon.com Int'l Sales,Inc.、アマゾンジャパン社、アマゾンジャパン・ロジスティクス社への課税状況。
③Amazon.com Int'l Sales,Inc.の消費税は日本に納付されているか。
④海外事業者からの電子書籍等のインターネット配信には課税されず、国内事業者に課税される不公平は是正されるべきでは──の四点を質した。
しかし、①~③は「個別・具体的な事柄であるので答弁は差し控えたい」として明らかにせず、
④についてだけ、事実を認めて課税の在り方を検討すると答えた。
この④に関しては、出版団体を中心に「海外事業者に公平な課税適用を求める対策会議」や「インターネットサービスにおける公正な消費税を求める連絡会」が組織され、文字・活字文化推進機構と関係国会議員などによる税制の見直しを求めるフォーラムが開催され、徐々にではあるが、海外事業者への批判の声が高まりつつある。
4月10日に開かれた第二回のフォーラムでは、紀伊國屋書店の高井昌史社長が「消費税の税率が10%になる時までに税制改正が出来なければ、電子書籍販売のKinoppyをやめざるを得ない」とまで述べるに至った。
しかし、これは電子書籍に限ったことではない。すでにアマゾンは2012年8月30日から学生を対象とした「Amazon Student」プログラムを実施し、10%のポイントサービス恒常化し、時には15%の期間限定の値引き販売を行っている。
わが出版協は、このポイントサービスは、どう見ても再版契約に違反する値引き行為であると12年10月17日に中止を申し入れたが、契約当事者でないので回答する立場にないと一蹴された。しかし、その後も、出版協加盟社の有志社は、自社の商品をそのプログラム対象商品から除外することを申し入れるなど、アマゾンとの交渉を続けてきたが、契約当事者でないとの理由で具体的な進展はないまま現在に至っている。この値引きの原資が当初ははっきり分からなかったが、実は消費税の“ただ取り”がそれだったとすれば、10%になった時は、どれだけのポイントサービスが可能か、考えるだけでも恐ろしい。
いまや、明確になったのはアマゾンとの契約当事者は、版元ではなく取次店であり、取次店が再販売契約の履行を迫れるかにかかっている。このまま、アマゾンの大幅ポイントサービス一般読者に広げられたら、リアル書店の存続は絶望的である。
アマゾンの利便性と消費者利益という“大義”が、弱肉強食の資本の論理の本質であり、再販制を破壊することになれば、活字文化の再生産を維持する版元の足場をも崩壊させることになるだろう。
最後に余談ではあるが、4月から消費税が8%に上がったにも関わらず、アマゾンのサイトには5%と8%の商品が混在する事態にある。これは、「価格」という表示に表れているようにアマゾンにはもともと定価+消費税という認識がないかあるいは希薄である証明とも言えよう。
竹内淳夫(彩流社 )●出版協副会長
出版協 『新刊選』2014年5月号 第19号(通巻243号)より  



MC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     65℃ 温度差45℃

 太陽光発電
 発電量14.2KW ピーク2.07KW

9月28日(月)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 29℃[0]最低気温(℃)[前日差] 19℃[-3]
降水確率(%)   0    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[29日]
13:30 小林経済同友会代表幹事、記者会見
14:00 日9月中小企業景況判断[商工中金]
14:30 インド中銀、政策金利発表
15:00 独8月輸入物価指数
17:30 英8月消費者信用残高
17:30 英8月住宅証券融資残高
17:30 英8月マネーサプライ
17:30 英8月住宅ローン承認件数
18:00 ユーロ圏9月消費者信頼感[確報]
18:00 ユーロ圏9月鉱工業信頼感
18:00 ユーロ圏9月業況判断指数
18:00 ユーロ圏9月経済信頼感
18:00 ユーロ圏9月サービス業信頼感
18:30 南ア4-6月期非農業部門雇用者
19:00 英9月CBI流通取引調査
20:45 ザ・リテール・エコノミスト米週間小売売上高
21:00 独9月消費者物価指数[速報]
21:30 加8月鉱工業製品価格
21:30 加8月原料価格指数
21:55 米レッドブック週間小売売上高
22:00 米7月S&Pケースシラー住宅価格指数
23:00 米9月消費者信頼感指数

2015年9月28日月曜日

ドイツのディーゼル車CO2でも詐称か?泥沼のおまけ

欧州車、試験と路上走行でCO2排出量に40%の差=環境団体
http://jp.reuters.com/article/2015/09/28/volkswagen-emissions-tests-idJPKCN0RS13U20150928
[ブリュッセル 28日 ロイター] - 欧州の環境団体トランスポート&エンバイロメント(T&E)は28日、欧州メーカーの新車について、路上走行で排出する二酸化炭素(CO2)が試験場のデータを平均で約40%上回っているとの調査結果を明らかにした。
業界では、独フォルクスワーゲン(VW)(VOWG_p.DE)の排ガス規制逃れが問題になっているが、報告書は規制逃れはVWだけではないと指摘。VW以外のメーカーが違法ソフトウエアを利用した証拠はないが、試験場と路上走行の二酸化炭素・窒素酸化物のデータが大きく異なるため、追加調査が必要だとしている。
調査によると、メルセデス(DAIGn.DE)、BMW(BMWG.DE)、プジョー(PEUP.PA)など欧州メーカーの一部の新車は、燃料使用量がメーカーの主張より50%前後多い。
燃料使用量と二酸化炭素の発生量の間には関係があり、燃料使用量が増えると二酸化炭素の排出量も増えるという。
T&Eは欧州委員会と緊密に連携して調査を進めている。

 ドイツの大型で高いディーゼル車は、ハイパワーでアウトバーンの一番左側を、他車を蹴散らして走る。
 この手の車買うユーザーは燃費なんて気にしない。
 Sクラスや7シリーズなんて、燃料代は会社持ちなんでしょうから。
 200Kmオーバーで走れば、燃費は悪いですよね。
 プジョーはフランス車ですが、ドイツのお隣ですね。
 欧州はCO2詐欺だらけで、げんなりです。

VW排ガス問題 EUは知っていた?泥沼の様相

VW排ガス問題 EU、2年前に不正把握か規制運用問われる 
2015/9/27付日本経済新聞 朝刊
http://www.nikkei.com/article/DGKKASGM26H6A_W5A920C1FF8000/
【フランクフルト=加藤貴行】独フォルクスワーゲン(VW)の排ガス試験の不正問題で、欧州連合(EU)が2013年の時点で、VWの排ガス量を不正に操作するソフトウエアの問題を把握していたと欧州の複数のメディアが報じた。EUも以前から違法性を認識していながら厳しく追及していなかったことになり、EU側の責任も問われそうだ。一方、スイスの交通規制当局がVWの一部ディーゼル車の販売禁止を決めたほか、各国の当局が相次いで不正問題の調査に乗り出した。
 欧州メディアの報道によると、EUの欧州委員会共同研究センターの調査で、VWのディーゼル車から試験時の排ガス量を実際の走行時よりも少なくするソフトウエアが見つかった。EUではこうしたソフトは07年から違法になっていたが、「規制当局は問題を追及しなかった」(英紙フィナンシャル・タイムズ)という。
 別の科学者グループが11年の時点でVWの違法ソフトの存在を指摘していたとの報道もある。
 VWの排ガス不正は18日の米環境保護局(EPA)による発表で公になった。その後、14年時点で米ウェストバージニア大学が実施した試験で確認されたこともわかっている。ただ、EUはそのさらに前から事態を把握していたことになる。
 EUはこれまで燃費性能に優れたディーゼル車を推進する立場だった。域内の新車販売の約5割を占めるまでになり、さらに欧州発の「エコカー」として域外への普及も後押ししてきた。VWの不正を長期にわたって放置していたとすれば、EUの環境規制の運用そのものが問われることになる。
 一方、主要各国の当局は排ガス試験不正問題を巡り、相次いで調査に乗り出した。米欧に加え、韓国などのアジア諸国も自国での車両点検の実施を表明した。英国放送協会(BBC)によると、26日時点で約10カ国が既に調査の意思を示している。
 米国では司法省とニューヨーク州がVWの刑事責任を巡って調査を始めた。カナダの環境当局はVWと傘下のアウディのディーゼル車を約10万台調査する方針を示した。欧州でもドイツ、フランス、イタリアが調査開始を表明、アジアではインドと韓国が調査開始を宣言した。


 連日のVW排ガス問題です。
 「火の無い所に煙は」ではありませんが、EU自体がきな臭くなってきました。
 CO2排出詐欺の推進役で在りますEUでは、CO2排出が少ないディーゼルの普及を推進してきたわけですが、いくらCO2を減らしても光化学スモックや喘息の原因になるNOxとPM2.5をまき散らすのはどうかと思います。
 ディーゼル車が域内の新車販売の約5割を占めるようなったのは動力性能が高く加速も良いからです。
 動力性能を高くするためには、軽油を高圧縮・高温で燃焼させないといけませんので、NOxは大量発生します。
 日本車は日本国内でのディーゼル排気ガス規制特にが高いので、作ることは可能ですがコストが高くなりすぎて商品にしてこなかったので、ハイブリッド技術を使ったガソリン車が主流です。
 欧州は日本勢のハイブリッド特許に阻まれて、性能の良いハイブリッド車は作れなかったので、ディーゼルを推進してきたこともあります。
 欧州は車の産業保護の為に、不正を知っていて知らんぷりしたのでしょうか。
 CO2排出詐欺まがいのエコ商売を欧州全体で推し進めていたようで、しばらく泥沼になりそうです。

MC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     49℃ 温度差29℃

 太陽光発電
 発電量10.2KW ピーク2.85KW

9月27日(日)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 29℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 21℃[+1]
降水確率(%)   10    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[28日]
10:30 中国8月工業利益
14:00 日7月景気動向調査[改定値]
14:35 黒田日銀総裁、大阪市で講演
16:45 黒田日銀総裁、記者会見[大阪市]
17:00 伊9月消費者信頼感指数
17:00 伊9月企業景況感指数
20:30 トルコ9月景気動向指数
20:30 トルコ9月設備稼働率
21:30 タドリーNY連銀総裁、講演[NY]
21:30 米8月個人所得/個人支出
21:30 米8月PCEデフレーター
23:00 米8月中古住宅販売成約指数
23:30 米9月ダラス連銀製造業活動指数
26:30 エバンス・シカゴ連銀総裁、講演[ミルウォーキー]
30:00 ウィリアムズ・サンフランシスコ連銀総裁裁、講演[UCLA]

2015年9月27日日曜日

VWのクリーンディーゼルの不正はどうして判ったのか

 今回のVWで行われた不正は、普通の測定では判らない物です。

 2013年にディーゼルエンジンによる大気汚染を心配した欧州当局が、米国で販売された欧州車の路上走行での排ガス検査を望み、ワシントンとベルリン、サンフランシスコにオフィスを持つ非営利団体の国際クリーン交通委員会(ICCT)が欧州当局から排ガス検査の実施を委託されました。

 ICCTは13年の早い時期にウェストバージニア大学の代替燃料・エンジン・排ガスセンターで研究者らを起用して、1989年から、エンジン排ガスと代替燃料の使用について研究している同センターが、VWのパサートとジェッタ、BMWのX5の3車種のディーゼル乗用車を検査することになりました。

 パサートとジェッタに加えBMWのX5を使って2013年3-5月にかけて試験したところ、VW車は試験場では排ガス規制の法的基準を満たすのに、路上では基準よりはるかに多くの窒素酸化物を排出することが分かりました。
 センターは14年5月に研究結果を公表し、カリフォルニア州の大気資源委員会が調査を開始したそうです。

その時の論文がネットにありましたので、読んでみました。
英語の論文で133Pもあります。
Prepared by:Principal Investigator Dr. Gregory J. Thompson (Principal Investigator)
著作はウエストバージニア大学の主任研究員、グレゴリー・J・トンプソン博士。
http://www.theicct.org/sites/default/files/publications/WVU_LDDV_in-use_ICCT_Report_Final_may2014.pdf

 論文の中には車のメーカーと車名は載っていませんが、海外のニュースから拾えば出てきます。

EPA's notice of violation of the Clean Air Act to Volkswagen [press statement]
http://theicct.org/news/epas-notice-violation-clean-air-act-volkswagen-press-statement

A: VW ジェッタ 排ガス浄化装置LNT(NOx吸蔵還元型触媒)
B: VW パサート 排ガス浄化装置SCR(尿素SCRシステム)
C: BMW X5 排ガス浄化装置SCR(尿素SCRシステム)
と、なっています。


 測定中の車で、論文の中の写真です。
実走行の為に、結構な機材を積んでいます。
車載型排ガス計測システム は日本の堀場製作所 OBS-2200
 赤い装置は、機器を動かすための発電機ですね。

 実際に公道を走りながらNOxやPM(PM2.5のような微粒子)を測定するのはかなり難しいそうで、渋滞時とスムーズな流れでは異なる動作が予測されるため、様々な条件下で各100回ものサンプルを取ったようです。

 NOxトラップ(LNT)(車両A)と2つの尿素ベースの選択的触媒還元(SCR)システムで検証。


COの排出量
 COの発生量は3車とも、優秀です。
間違い訂正 CO2はCOでした。 


FTP-75と規定されている試験方法と他の測定比較
 FTP-75と規定されている試験方法では、エンジンの暖機運転なしでの負荷パターン、暖気するまでの慣らし運転のパターン、そして暖気運転後の負荷パターンでテストします。
 問題となったのは急発進や急加速、高速運転、急停止などを想定していないFTP-75の計測上の欠点を改良したUS06と言う実際の走行のような試験方法です。
 この方法で試験をした際に、NOxの排出値が規定値を大きくオーバーしています。
 ヨーロッパの排出規制であるNEDC(New European Driving Cycle)でも問題のVW車はUS06程ではないにせよ数値が悪くなる傾向にあり、計測方法によってばらつきが大きすぎることが問題視されたのではないかと思われます。

 しかし、FTP-75で試験したデータは見事な数字・・・・
 凄いプログラムとしか言いようがありません。

 各車両の比較データ

 実際に走行した時のデータを100回測って、その平均した物です。
 赤いラインはばらつき(測定データの範囲)です。
 
A: VW ジェッタ 排ガス浄化装置LNT(NOx吸蔵還元型触媒)
 もう全然ダメとしか言いようがありません。
 特に山登りがある高負荷では40倍以上と凄い排ガス。
 これって、プログラム直しても、規格に入るのか疑問です?

B: VW パサート 排ガス浄化装置SCR(尿素SCRシステム)
 尿素SCRシステムを使った物でも、VWのシステムはインチキではないかと思われます。
 VW ジェッタほどではないにしろ、実走行では規格オーバーを連発しています。
 FTP-75の時は、いっぱい尿素噴射しているが、実走行になるとケチっている?プログラム直すとすぐに尿素タンクが空になるのか・・・
 しかし、プログラムで何とかなる車でしょうか?

C: BMW X5 排ガス浄化装置SCR(尿素SCRシステム)
 BMWのX5は田舎の山道での高負荷以外は基準以内。
 最近の記事で、BMW X3で基準値オーバーと言う報道もありますが、どんな車でも高負荷時はNOxを多く発生すると思います。
 この車は問題なさそうです。

A: VW ジェッタ 排ガス浄化装置LNTですが、もう少し詳しいグラフがあるので見てみますと。

 縦軸測定頻度・横軸NOxのデータ

 何度も測定していくと、悪いデータがどんどん増えるグラフ。
 実走行でもプログラムが働いて、動作がその都度変わっている。
 
B: VW パサート 排ガス浄化装置SCR(尿素SCRシステム)

 こちらも、動きが変なので、VWの排ガス浄化装置SCR搭載車でも不正プログラムが入っているかもしれません。


C: BMW X5 排ガス浄化装置SCR(尿素SCRシステム)


 BMWは山登りの高負荷以外は問題なさそうです。


A: VW ジェッタ 排ガス浄化装置LNTの山道で、走行距離を横軸に取ったグラフです。
 縦軸はNOx・PN・排気温度の物。



 約20Kmほど走って、上り坂と思われる所で、排ガス温度の上昇とともにNOxが大量に発生しています。
 また、その時点での大量のPMを出しています。

 このデータをもとに、VWに迫った結果、不正プログラムの存在を吐いたのでしょうね。
 しかし、報道ではA: VW ジェッタ 排ガス浄化装置LNT(NOx吸蔵還元型触媒)だけの問題のようになっていますが、B: VW パサート 排ガス浄化装置SCR(尿素SCRシステム)もデータを見る限り不正プログラムが入っているように見えます。
 その辺の真相はまだまだかかりそうですね。

 昨日の日経夕刊に書いてあったプログラムの動作条件は、一定時間ハンドル操作をしないと排ガス浄化モードに入るそうです。
 シャーシダイナモではハンドル触りませんので、そうかと。
 しかし、燃費は悪化しますので、その点不利ですが、VWのディーゼル車は実走行とモードテストの乖離が少ないと言うのは、納得できたりします。

 アメリカのNOxは厳しすぎるとは思いますが、最近の欧州の大都市で光化学スモッグの発生は増えているので、あながち間違いではないかもしれません。
 欧州は、CO2詐欺の親玉ですので、NOxなんかよりCO2少なくが信条・・・ですかね?
 中国北京の光化学スモッグも、VWが増えたせい?(笑)

 ここまでして車を売っても、ばれた時の反動が大きすぎます。
 本当にばれないと思っていたのでしょうか?
 しばらくは、VWのディーゼル乗っていると、問題のない車でも偽エコカーと後ろ指さされそうです。
 失った信頼は物凄く大きく、簡単に取り戻せません。


MC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     49℃ 温度差29℃

 太陽光発電
 発電量2.1KW ピーク0.86KW

9月26日(土)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 28℃[+6]最低気温(℃)[前日差] 20℃[+2]
降水確率(%)   50    20       10     30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2015年9月26日土曜日

一日がかりでアニメをDVDに焼く

 今日は、娘に頼まれて「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」と言うアニメをHDDレコーダーからDVDへ焼きました。
 これ、64話もあって、CM削除してチャプター打ってと・・・・丸一日かかりました。
 疲れた!


鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST
http://www.hagaren.jp/fa/

 けっこう面白いのですが、見るのに時間がかかります。
 疲れたので、今日は手抜きです。目が特に疲れた。

MC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     33℃ 温度13℃

 太陽光発電
 発電量2.2KW ピーク0.78KW

9月25日(金)
雨のち曇り
最高気温(℃)[前日差] 22℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 18℃[-3]
降水確率(%)   60    60       60     30
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2015年9月25日金曜日

福島県4月1日採用公務員、応募半数も無し

県、任期付き職員募集 復興業務に対応
http://www.minpo.jp/news/detail/2015092325514
 県は25日まで、東日本大震災と東京電力福島第一原発事故からの復旧・復興事業で増加した業務に対応するため、来年4月1日採用予定の任期付き一般事務職員を募集している。
 3年の任期付き職員はフルタイム(週38時間45分)勤務で登録予定人数は43人程度。1年の任期付き短時間勤務職員はフルタイムの5分の4(週31時間)勤務で47人程度を登録予定。任期付き職員は5年を超えない範囲で、任期付き短時間勤務職員は3年を超えない範囲で任期を延長する場合がある。
 いずれの採用候補者登録試験も17日現在、応募数は登録予定の半数に満たない。受験資格に年齢や資格の要件はなく、両試験の併願も可能。一次試験(教養試験)は10月12日に福島大で、二次試験(適性検査、口述試験)は11月9~11日に県庁でそれぞれ実施する。
 問い合わせは県人事課 電話024(521)7033へ。


 地方公務員は人気ですが、さすがに福島県の公務員は成り手が無いようです。
 応募半数に満たないって言い方、1人しかいなくても言えるので実際はどのくらいでしょうか?
 今募集している新入公務員は、どう見ても、被ばく線量の高い所に回されると思われます。
 法令違反レベルの外部被ばく年間20ミリの被曝は覚悟が必要で地元の食材での内部被ばくもあるので、若い人、特に女性はリスクが高いでしょう。


MC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     33℃ 温度13℃

 太陽光発電
 発電量3.8KW ピーク0.82KW

9月24日(木)

最高気温(℃)[前日差] 23℃[-5] 最低気温(℃)[前日差]21℃[-1]
降水確率(%)   60    60       80     80
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[25日]

08:30 日8月全国消費者物価指数
08:50 日8月企業向けサービス価格指数
14:00 シンガポール8月鉱工業生産
15:45 仏9月INSEE消費者信頼感
17:00 ユーロ圏8月マネーサプライ
21:30 米4-6月期GDP統計[確報]
21:30 スリランカ中銀、政策金利発表
22:15 ブラード・セントルイス連銀総裁、パネルディスカッションに参加[セントルイス]
22:45 米9月非製造業/総合PMI[速報]
23:00 米9月ミシガン大学消費者信頼感指数[確報]
26:25 ジョージ・カンザスシティー連銀総裁、講演[オマハ]

2015年9月24日木曜日

VWディーゼル排ガス問題でプラチナ下落とは

VW問題に貴金属市場が動揺、「ディーゼル車離れ」を懸念
http://jp.reuters.com/article/2015/09/23/usa-volkswagen-platinum-idJPKCN0RN0BF20150923
2015年 09月 23日 13:36 JST
[ニューヨーク 22日 ロイター] - 独フォルクスワーゲン(VW)(VOWG.DE)の排ガス試験不正問題が、貴金属市場、とりわけプラチナ相場に影を落としている。今回の問題に関係しているディーゼルエンジンは、プラチナの世界需要の約半分を占める。消費者の「ディーゼル車離れ」の懸念が台頭している。
ディーゼル車向けの触媒に利用されるプラチナの価格は22日に3.6%下落。下落率はここ2年余りで最大となった。一方、ガソリン車向けの利用が多いパラジウムは0.6%の下落にとどまった。
懸念されているのは、ディーゼル業界が受ける打撃だけでない。一部アナリストは、VWの不祥事を契機に関連規制が強化され、欧州での長きにわたるディーゼル車人気に幕が下りる可能性もある、と指摘する。
トムソン・ロイターの金属リサーチ・予測チームのGFMSによると、欧州で昨年販売されたディーゼル車は900万台で、全体の約45%を占めた。
GFMSのシニアアナリスト、エリカ・ランネスタッド氏は、規制当局が業界全体に広がる規則違反を公表し、環境への配慮から欧州でガソリン車へのシフトが起これば、プラチナの「状況が変わる」可能性があると指摘した。
ただ、米国市場への影響は限られるとみられている。GFMSによると、米乗用車市場のディーゼル車のシェアは2013年が4.5%、14年は5.6%程度にとどまっている。


 今回問題になった、VWのディーゼルエンジンの排ガスは、多くのメーカーが使っている尿素システムではなく、プラチナを使ったNoX還元触媒の性能と思われます。
 金もそうですがプラチナも装飾品より工業用として使われる方が多い。
 この問題で世界中の株価が下がっていますが、プラチナ相場も下がっているんですね。
 アメリカで販売された台数は45万台で、同じ仕様で作られ売られた台数が1,100万台もあります。
 ただ、アメリカのNoX排出量は世界でも厳しい方なので、他の地域で売られたものまで改修する必要があるのかは、今後の調査が済まないと判らない状況だと思います。

改修することにより、燃費が悪化する場合、欧州で売った車はCO2排出基準に引っかかるかもしれません。
(東京新聞では燃費の悪化を起こすらしいと)

欧州のCO2排出基準
・ EU 域内で販売されるすべての新車(乗用車)について、走行距離 1 キロメートル当たりの CO2 の平均排出量を 120 グラム以下に抑える。
・ 車両やエンジンの改良など自動車メーカーが直接担う目標は 130 グラム/キロメートル。それ以外の技術改良などで 10 グラム/キロメートル削減する。これにはタイヤの性能向上、エアコンの効率改善、ガソリンに比べ燃料中の炭素含有量が尐ないバイオ燃料の利用促進などが含まれる。

・ 各メーカーは、自社の平均排出量を決めるため、12 年には目標の 65%、13 年には 75%、
14 年には 80%、15 年には 100%達成を考慮しなければならない。
・ 平均排出量を計算する際、1 キロメートル走行当たりの CO2 排出量が 50 グラムに満たない(CO2 排出量が極めて尐ない)乗用車 1 台は、2012~13 年は 3.5 台分、14 年は2.5 台分、15 年は 1.5 台分の排出削減としてカウントする。本規制の導入初期段階においては、CO2 低排出車が平均排出量の低減に大きく貢献する。
・ 自動車メーカーが排出目標値を超過した場合、超過の度合いに応じ課徴金が科される。
課徴金(新車 1 台当たり、超過 1 グラム当たり)の単価は 95 グラムだが、12~18 年の間は 3 グラム以下まで次のような軽減措置が取られている。
「1 グラム以下」 : 5 ユーロ
「1 グラム超 2 グラム以下」 : 15 ユーロ
「2 グラム超 3 グラム以下」 : 25 ユーロ

19 年以降はこの軽減措置がなくなり、一律 95 ユーロが 1 グラム当たりの課徴金単価となる。

 しかし、改修と言っても、プログラム変更では、燃費やパワー、耐久性などに問題が出るはずで、問題が出ないのであればプログラムいじってインチキする必要は無いと思います。
 そうなると、余かの場合は新車に交換か、購入価格で買い取りしかないのではと・・・・

 クリーンディーゼルは環境に優しいと言うふれ込みで売ってきた、欧州のメーカのダメージは大きいでしょう。
 45%以上ディーゼルを売っている欧州の大都市では、最近光化学スモッグの発生は頻繁になっていますので、ディーゼル機関の車は環境には優しく無いように見受けられます。
 中国の北京で起きている光化学スモッグも、原因の一つかも、中国政府はVWが原因でなくても、イチャモン(濡れ衣)を着せるかもしれません・・・やりかねん!
 ついでに書けば、ガソリン車でも欧州で出しているダウンサイジングターボ車(一部の自動車評論家は絶賛していた、日本車は遅れているって)の規制はPM2.5についてディーゼルと同じ5PPMです。
 通常ガソリンエンジンの規制は0PPMですので、欧州の車はガソリン車の排気ガスも汚い。
 この問題で、もっとクリーンな車を売ってくれることを願います。
 最近の欧州のメーカーがHVやPHVに力を入れているのは、クリーンディーゼルが本当はクリーンでないことを知っているからでしょうか?
 ディーゼルが売れなくなるとプラチナの使用量が減ると言って、下がっていますが、ユーロ6(さらに厳しい規制・日本でも売れるレベル)は、尿素使っていますので減るのは避けられません。
 それでも、プラチナはディーゼルの排ガス浄化には使うので、ディーゼル売れないと使用量もっと減るのでしょう。

MC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     57℃ 温度差37℃

 太陽光発電
 発電量11.1KW ピーク2.65KW

9月23日(水)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 28℃[-2]最低気温(℃)[前日差] 21℃[+3]
降水確率(%)   0    0       0    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[24日]

07:45 NZ8月貿易収支
13:30 日7月全産業活動指数
14:00 日8月全国スーパー売上高
15:00 独10月GFK消費者信頼感
15:45 仏9月INSEE企業景況感
15:45 仏9月生産アウトルック指数
16:00 日8月コンビニエンスストア売上高
17:00 フィリピン中銀、政策金利発表
17:00 ノルウェー中銀、政策金利発表
17:00 独9月Ifo景気動向指数
17:00 伊6月工業受注
17:00 伊6月工業売上高
17:00 自民党両院議員総会
17:20 台湾8月マネーサプライ
17:30 英8月BBA住宅ローン承認件数
17:30 香港8月貿易収支
18:00 伊7月小売売上高
20:00 チェコ中銀、政策金利発表
21:30 米8月シカゴ連銀全米活動指数
21:30 米8月耐久財受注
21:30 米新規失業保険申請件数
22:00 イスラエル中銀
22:00 ベルギー9月企業景況感
23:00 米8月新築住宅販売件数
24:00 米カンザスシティ連銀9月製造業活動指数
30:00 イエレンFRB議長、マサチューセッツ大学で講義

2015年9月23日水曜日

東京五輪エンブレム対応悪すぎでベルギーのデザイナーはお怒り

エンブレム盗作、認めるまで争う…デザイナー側
http://www.yomiuri.co.jp/world/20150922-OYT1T50073.html
 【リエージュ(ベルギー東部)=三好益史】白紙撤回となった2020年東京五輪の大会エンブレムが、ベルギー・リエージュ劇場のロゴマークの著作権を侵害しているとして、ロゴのデザイナーと同劇場が国際オリンピック委員会(IOC)を相手取り、エンブレムの使用差し止めを求めた裁判の第1回口頭弁論が22日、リエージュの裁判所で開かれた。
 同劇場は訴えを取り下げたが、デザイナー側は「盗作であることを認めない限り争う」と主張。審理が続けば、来年2月には判決が出る見通し。
 デザイナーの弁護士は、エンブレムが白紙撤回されたことについて「理由が不明確だ」と主張した。一方、劇場側は21日に声明を出し、訴えを取り下げた理由について「IOCからの説明やエンブレムの使用中止によって著作権侵害ではないと判断した」と説明した。


 この話、どう見ても東京五輪の事務局(トップ)のおごりが招いた問題ですね。
 最初に発覚した時点で、対応していればここまでこじれなかったと思います。
 
7月24日:佐野研二郎デザインの東京五輪エンブレムが公開される
7月24日:ベルギーリエージュとスペインロゴに酷似していると指摘される
7月27日:ベルギーリエージュロゴを作ったオリビエ・ドビ氏が法的措置を検討
7月31日:TBSのひるおび!で佐野研二郎を擁護する放送でベルギーのデザイナー、オリビエ・ドビ氏を売名行為呼ばわり

http://news.livedoor.com/article/detail/10468831/
五輪ロゴ盗作問題「売名でしょ?」指摘にベルギー激怒! もみ消しの裏にうごめく大手広告代理店の闇
一部引用
 2020年東京五輪・パラリンピックの公式エンブレムの盗作疑惑。作者のアートディレクター・佐野研二郎氏は盗作を否定したが、一部のテレビコメンテーターがベルギーのデザイナーの売名行為としたことで、同国の関係者が激怒している。
引用ここまで

8月1日:エンブレム選考が、博報堂の出来レース選考でないかとの指摘声多数
8月5日:佐野研二郎氏本人が釈明の記者会見(遅い)
8月5日:サントリーのトートバッグキャンペーンなど、佐野研二郎氏の過去作品の検証画像が発覚
8月13日:サントリーのトートバッグ、佐野研二郎氏の申出により中止が決定
8月14日:ベルギーデザイナーが正式に提訴する
8月15日:トートバッグの盗作は自社社員によるものだと釈明
8月18日:佐野研二郎の東山動植物園シンボルマーク、コスタリカ国立博物館の盗作ではないかと話題に
8月23日:太田市ロゴ盗作問題について佐野研二郎氏が反論し、炎上
8月26日:審査委員代表の永井一正氏が釈明時に、原案から修正していたと主張
8月28日:原案・修正案が公開されるも佐野研二郎氏の発言と矛盾多数
8月29日:原案のパクル疑惑の元ネタ発掘され大炎上
9月1日:東京五輪エンブレム、使用中止の方針固める

 ネットから拾っただけですが、まだまだ、盗作疑惑のデザイン多数です。
 これでは、「盗作しただろう!」と言われても仕方がありません。

MC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     66℃ 温度差46℃

 太陽光発電
 発電量14.3KW ピーク2.14KW

9月22日(火)
曇り
最高気温(℃)[前日差] 30℃[+2]最低気温(℃)[前日差] 19℃[-1]
降水確率(%)   0    0       0    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[23日]
07:30 ロックハート・アトランタ連銀総裁、講演[アラバマ州]
09:00 豪7月コンファレンスボード景気先行指数
10:00 豪8月DEWRインターネット求人指数
10:45 中国9月財新メディア製造業PMI[速報]
14:00 シンガポール8月消費者物価指数
15:45 仏4-6月期GDP統計[確報]
16:00 仏9月製造業/非製造業PMI[速報]
16:30 独9月製造業/非製造業PMI[速報]
17:00 ユーロ圏9月製造業/非製造業/総合PMI[速報]
17:00 台湾8月商業販売額指数
17:00 台湾8月鉱工業生産
17:00 南ア8月消費者物価指数
18:30 南ア8月生産者物価指数
20:00 米MBA住宅ローン申請指数
21:30 加7月小売売上高
22:00 トラギECB総裁、欧州議会の公聴会に出席[ブリュッセル]
22:45 米9月製造業PMI[速報]
23:30 EIA週間石油在庫統計
25:00 EU首脳会議 [ブリュッセル]
25:00 バイトマン独連銀総裁、講演
25:30 ロックハート・アトランタ連銀総裁、講演[コロンバス]
26:00 米財務省変動利付2年債入札
26:00 米財務省5年債入札

2015年9月22日火曜日

アマゾンの格安タブレット、プライム会員は4,980円、音楽ストリーミングがはっきりしたら欲しい

アマゾン、49.99ドル格安タブレット 従来の半額 
2015/9/19 0:38
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM18H6K_Y5A910C1FF1000/
 【シリコンバレー=兼松雄一郎】米アマゾン・ドット・コムは17日、49.99ドル(日本の価格は8980円)の格安タブレット(多機能携帯端末)「ファイア」を9月30日に発売すると発表した。映画、楽曲、ゲームなど3800万以上のコンテンツをそろえ「お得感」を演出。成熟し縮小に転じたタブレット市場でアマゾンが値段で勝負に出たことで、タブレット全体の価格水準がさらに低下する傾向に拍車がかかりそうだ。
アマゾンの新型格安タブレットの価格は50ドルを切る=AP
 画面サイズは7インチで、液晶には高精細パネル技術「IPS」方式を使った。従来の最も安い6インチモデルより解像度は劣るが、価格はほぼ半額だ。同程度の性能を持つ製品の中では最も安い水準だ。色は黒のみ。画面の大きさが同じ韓国サムスン電子の「ギャラクシータブ3ライト」と比較した場合、データ処理能力は2倍以上高いが、価格は半分以下だという。
 大手メーカーのタブレットは、通常安くても1万円以上で「ファイア」は端末単体の販売では赤字だとみられる。採算を度外視し端末を先に普及させ、端末を通じてコンテンツなどの販売で回収しようというわけだ。端末の購入者は総額120万円以上に相当する様々なソフトを無料で利用できるという。
 ジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は「格安タブレットに期待する性能の基準をアマゾンが引き上げた」と胸を張る。タブレット市場全体は昨秋から縮小基調が続いており、アマゾンに引きずられて他社も値下げを強いられることになりそうだ。
 アップルはこの流れに巻き込まれないよう、法人向けタブレット端末を開発。ブランド力を生かし、逆に単価を上げる方向に動く。IBMやシスコシステムズなど法人営業に強い米IT(情報技術)大手と提携し、ソフトや営業網の整備を急ぐ。
 アマゾンは端末事業では電子書籍端末で市場開拓に成功した。その後、スマートフォン(スマホ)、テレビ向けコンテンツ配信端末、音声操作端末など様々な端末を相次ぎ開発した。しかし、スマホは独自の機能が利用者には不評で開発を中断。他の端末も期待ほどは売れていない。
 アマゾンは機能性と割安感が売りだが、似た戦略を採る中国勢やベンチャー企業と競合することが多い。その結果、高機能化により差別化を図ろうとするが、簡素で安い製品を求める顧客の需要とずれるという悪循環が続いている。安さを追求した今回の「50ドルタブレット」がこうした現状の打開に結びつくのかに注目が集まる。


Fire タブレット 8GB、ブラック
Amazon

http://www.amazon.co.jp/dp/B00Y3TMKKM/ref=bb1_for77000109?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=desktop-hero-A&pf_rd_r=004KNEDKW3VZ202XVNRM&pf_rd_t=36701&pf_rd_p=235107989&pf_rd_i=desktop


 Amazonプライム会員かその場で会員になれば、4,000円引きなので4,980円なんですね。
 Amazonプライム会員は、年会費3,900円ですが、9月下旬からスタートの「プライム・ビデオ」が無料、日本では音楽ストリーミング・サーヴィス「プライム・ミュージック」は始まっていませんが、もうすぐやるのではないか。
 Kindleオーナー ライブラリーでKindle本が無料(月に一冊)があり、元々無料の本も多数あります。
 音楽はまだですので、これがはっきりしたらAmazonプライム会員になって、端末購入したいと考えています。
 Kindle書籍は、Androidアプリで使っていますが、これも使えるので、早く音楽配信始まらないかな。

MC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     62℃ 温度差42℃

 太陽光発電
 発電量11.3KW ピーク2.27KW

9月21日(月)
曇後晴
最高気温(℃)[前日差] 28℃[-1]最低気温(℃)[前日差] 20℃[0]
降水確率(%)   0    0       10    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[22日]
09:30 台湾8月失業率
09:30 豪4-6月期住宅価格指数
15:00 スイス8月貿易収支
16:00 南ア7月景気先行指数
17:30 英8月公共部門純借入所要額
19:00 英9月CBI企業動向調査
20:00 トルコ中銀、政策金利発表
20:45 ザ・リテール・エコノミスト米週間小売売上高
21:00 ハンガリー中銀、政策金利発表
21:55 米レッドブック週間小売売上高
22:00 米7月住宅価格指数
23:00 ユーロ圏9月消費者信頼感[速報]
23:00 米9月リッチモンド連銀製造業指数
26:00 米財務省2年債入札

2015年9月21日月曜日

生命保険会社の最低な運用力棚に上げ、日銀に追加緩和慎重論

生保協会長、日銀の追加緩和に慎重姿勢
2015/9/18 20:17
http://www.nikkei.com/markets/company/news/news.aspx?scode=8301&type=2&g=DGXLASGC18H0U_18092015EE8000
 生命保険協会の筒井義信会長(日本生命保険社長)は18日の記者会見で、日銀による追加的な金融緩和について「いろいろな副作用を想定しなければならない」と語った。国債を主な運用先とする生命保険会社として、一段の金利低下は好ましくないとの認識を示したとみられる。
 筒井会長は会見で「追加緩和は(政府の赤字を中央銀行が穴埋めする)財政ファイナンスと受け止められかねない」と指摘した。「国債を買い増すのでなく、上場投資信託(ETF)などの買い入れを広げる方が現実的だ」とも強調した。
 米連邦準備理事会(FRB)が17日開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げを見送ったことには「世界経済が不安定な状況にあることを反映したもの」との見解を示した。一方で「米国のファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)を踏まえれば年内に利上げがあるのではないか」とも話した。


 米連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げを見送ったことで、国内からは景気対策の為の金融緩和を期待する雰囲気。
 株安もあり、日銀の黒田総裁へラブコールですが、ただでさえ小数点以下の国債金利がさらに低下すると、それで利益を出している国内の生命保険会社にとっては死活問題。
 生命保険会社は顧客から保険金を預かり、運用して利益を出している訳ですが、生命保険会社も金融業で投資運用は仕事です。
 安全(今のところ)ではありますがリターンが少ない国債だけに投資しているもの怠慢ではないでしょうか。
 国債買っているだけで投資と言えるのかは疑問です。
 銀行も国債売ったお金を日銀の当座預金に入れてあるだけで金利が貰えるので貸し出しに回さず、ブタ積やっているくらいですから日本の金融機関は最低な運用力ですね。
 生命保険協会会長が日銀の追加緩和に口を出すのは、自分たちの投資運用能力が無いと言っているような物です。
 こんな会社に、お金を預けるのは危険だと思います。

MC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     85℃ 温度差65℃

 太陽光発電
 発電量14.9KW ピーク2.09KW

9月20日(日)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 29℃[0]最低気温(℃)[前日差] 19℃[+1]
降水確率(%)   0    0       0    0
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[21日]
07:00 NZ7-9月期ウエストパック消費者信頼感
08:01 英9月ライトムーブ住宅価格
12:00 NZ8月クレジットカード支出
15:00 独8月生産者物価指数
16:00 スイス8月マネーサプライ
16:00 トルコ9月消費者信頼感
17:00 台湾8月輸出受注
17:30 香港8月消費者物価指数
17:30 香港4-6月期経常収支
21:30 加7月卸売売上高
21:45 クーレECB理事、講演[ローマ]
22:00 ベルギー9月消費者信頼感
23:00 米8月中古住宅販売件数
25:30 プラートECB理事、講演[ジュネーブ]
26:00 ロックハート・アトランタ連銀総裁、講演[アトランタ]
27:00 メキシコ中銀、政策金利発表
27:30 ポロッツ・カナダ中銀総裁、講演[カルガリー]

2015年9月20日日曜日

VWのクリーンディーゼルでアメリカで不正発覚、これはやばい

独VW、違法ソフトで規制クリア
2015年9月19日
http://www.daily.co.jp/society/main/2015/09/19/0008409179.shtml
 【ニューヨーク共同】米環境保護局(EPA)は18日、ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)と傘下のアウディの一部ディーゼルエンジン搭載車が、排ガス規制に関する試験をクリアするために違法ソフトウエアを用いていたと発表した。米メディアによると、大気浄化の法令違反でVW側に最大約180億ドル(約2兆1600億円)の民事制裁金を科す可能性がある。
 EPAによると、このソフトウエアを使うと、試験時には排ガス浄化機能がフル稼働して基準を満たす一方で、実際の運転時には機能が大きく低下。通常走行時に、窒素酸化物(NOX)が基準の最大40倍になる場合もあるという。


 2008年の規制ですと、ユーロ5でしょうか?この規制レベルでは日本では走れないので、日本には入ってきていない車です。
 トヨタのハイブリッドが日本で売れている時に、ヨーロッパではディーゼルがCO2排出の少ないディーゼルが多く作られました。
 ヨーロッパのクリーンディーゼル車が販売された時に、日本の技術はヨーロッパに負けているなんて言う車の評論家や意見が在りましたが、日本の排ガス規制に合わせるには、尿素噴射や粒子フィルター(DPF)などコスト高になり日本では作れても売らなかったのが本当の話です。
 マツダのスカイアクティブディーゼルは尿素システムを使わなくて排ガス規制を達成している世界最先端です。
 最近、ユーロ6規制に合致した車がやっと日本で売れるようになったわけですが、今回のアメリカでの不正はいただけません。
 このソフトウェアは、当局の排ガス試験が行われていることを検知し、テストをしている間だけ排ガスを低減する仕組みになっていたそうです。
 トヨタのブレーキ問題で、車両の問題は無かったとされるトヨタ叩きでも、対応が遅いと言うことで制裁金を科せられました。
 VWの場合は、「不正により騙した」ことで、アメリカは正義の国?なんて自負していますので問題が大きいと思います。
 環境問題と言うこともあり、民事制裁金はきっちり取られそうです。
 しかし、リコールってどうやってやるのか?ECUソフト変えれば、排ガスは良くなるかもしれないですが、パワーダウンや燃費悪化など、今度はユーザーから訴えられる。
 性能が変わらないのであれば、インチキプログラムは不要なのですから。
 エンジン交換?そう簡単ではないと思います。
 何年分の利益が吹っ飛ぶのか恐ろしい金額が必要です。

 ヨーロッパで走っている車でも、同じではないかと・・・・ヨーロッパのPM2.5悪化とかスモッグ発生とか増えていますのでこの影響もあるかもしれません。
 ヨーロッパで最近流行りのガソリンダウンサイジングターボが出た時も、日本車は劣っているような意見が多数ありましたが、このダウンサイジングターボは直噴でPM2.5の粒子がとっても多いのです。
 CO2排出詐欺を利用して、数字だけ追いかけても環境に優しいとは限りません。
 日本の原発も同じことが言えますね。

MC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     85℃ 温度差65℃

 太陽光発電
 発電量17.4KW ピーク2.21KW

9月19日(土)
晴後曇
最高気温(℃)[前日差] 29℃[+1]最低気温(℃)[前日差] 19℃[0]
降水確率(%)   0    0       0    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2015年9月19日土曜日

東京の水源に除染廃棄物流れる

関東・東北豪雨:日光で一時保管の除染廃棄物流出も
毎日新聞 2015年09月18日 00時28分(最終更新 09月18日 01時15分)
http://mainichi.jp/select/news/20150918k0000m040115000c.html
 栃木県日光市は17日、土中に一時保管していた東京電力福島第1原発事故の除染廃棄物入りの袋(容量1立方メートル)が、関東・東北豪雨で河川などに流出したと発表した。同市小百で558袋のうち334袋が、約9キロ北でも少なくとも7袋が流出。うち17袋を回収したが、中身は無くなっていた。
 袋には、2013年7月〜14年1月に公園や通学路の除染で出た土や草が入っていた。平均放射線量率は毎時0.24〜0.33マイクロシーベルト。増水した河川に保管場所が浸食されたという。流出後の保管場所(地上1メートル)の放射線量は0.08マイクロシーベルト毎時。
 公園の指定管理者が11日に流出に気付いたが、市が環境省へ報告したのは16日と遅れた。市は「確認や調整で時間がかかった」と説明している。【花野井誠】


 鬼怒川支流の川岸にある「小百川桜公園」で558袋を保管していたものが、大雨で流されたそうです。
 川岸に保管する時点で、管理する気が無いとしか思えません。
 鬼怒川の先は、利根川で東京都の水源は、ほとんどが河川水で、78パーセントが利根川及び荒川水系なんですね。
 まあ、薄められるので”直ちに健康に被害は無い”でしょう。
 結局、除染で放射性物質集めても除染廃棄物が川に流れれば同じです。
 他の地域でも、流出事故が相次いでいますので、まともに管理する気が無いのでしょう。
 河川敷や海岸に保管(放置)してある除染廃棄物は、災害事故を装って垂れ流しにならなければ良いのですが。
 どうみても、まともに管理する気があるとは思えない状況です。
 まあ、毎日福島第一原発から放射物質が1920万ベクレル/日〜2160万ベクレル/日と言う量が空気中に放出されていますので、(セシウムだけの量です)これくらいの汚染は誤差範囲かもしれません。

MC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     52℃ 温度差32℃

 太陽光発電
 発電量17.2KW ピーク2.18KW

9月18日(金)
晴れ
最高気温(℃)[前日差] 28℃[+7]最低気温(℃)[前日差] 19℃[0]
降水確率(%)   40    0       10    10
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

2015年9月18日金曜日

世界的には中国より信用が無い日本国債

<日本国債>中国下回る S&P格下げ、財政悪化を懸念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150917-00000001-mai-bus_all
毎日新聞 9月17日(木)0時5分配信
 米格付け大手スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)による今回の格下げで、日本国債はアイルランドやイスラエルなどと同じ格付けとなり、景気の減速感が強まっている中国(AAマイナス)よりも下になった。
 S&Pは、経済成長率の鈍化で2011年度から14年度の間に、日本の国民1人当たりの平均所得が減少したと指摘。日本経済がデフレから脱却できずにいることや、巨額の財政赤字を抱えていることも考慮したと説明した。
 先進国で最悪の水準にある財政状況を「信用指標における重大な弱み」と強調。14年4月に消費税率を8%に引き上げたが、高齢化で年金や医療などの社会保障費が膨らむため、さらに財政が悪化すると懸念を示した。
 中期的な見通しは「安定的」とした。緩やかな経済成長と安定した物価水準で今後2年間の借金残高は「増加ペースが減速し、いずれは安定する」との見方を示したが、想定を上回って借金が膨らめば「格下げとなる可能性がある」とも指摘した。


 リーマンショック以降、米国の格付け会社の信用はあまりないのですが。
 S&P格下げの報道があっても、為替にはほとんど変化なし。
 ギリシャ祭りや中国祭りで、格付け会社が煽れば、金融危機を煽って金儲けに繋がりますが、日本国債は海外の投資家が買っていない状態なので、中国より格付けが下でも関係ないようです。
 
 日本国債の場合、日本銀行が買っている状態で、すでに違法です。
 この格付けで、長期金利が今日で0.366%と世界最低なのは、日銀が買っているためです。
 日本政府の収入を日銀がファイナンスしているのも異常ですが、日本国民のほとんどが、このことに関心がありません。
 直接国債買っている個人なんて稀でしょうが、銀行や生命保険会社、年金機構なんて言う所が買っていますので、実際はリスク大なんですけど。
 日本人って、直接問題が降りかからないと判らないようにマスコミに教育(調教)されていますので、問題にならないのでしょう。

 国内にある預金は老人に偏っていて、今後引き出されて行きますので、デフォルトは必ず起きます。
 年金貰えるまで10年、たぶん持ちませんね。
 中国元の方が信用できるのか?どっちもどっちです。

MC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     30℃ 温度差10℃

 太陽光発電
 発電量2.0KW ピーク0.81KW

9月17日(木)

最高気温(℃)[前日差] 21℃[-4]最低気温(℃)[前日差] 19℃[-2]
降水確率(%)   80    90       80    60
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[18日]
08:50 日銀金融政策決定会合の議事要旨[8月6、7日分]
10:00 NZ9月ANZ消費者信頼感
10:30 中国8月新築住宅価格
14:30 日8月全国百貨店売上高
17:00 ユーロ圏7月経常収支
17:30 伊7月経常収支
21:30 加8月消費者物価指数
23:00 米8月景気先行指数
32:30 スティーブンス豪中銀総裁、議会証言

2015年9月17日木曜日

銀聯カード日本国内コンビニでも使える

セブン・ローソンなど、全店「銀聯」OKへ 中国客に照準 
2015/9/16 2:00日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO91780960V10C15A9TI5000/
 コンビニエンスストア各社が中国の銀行・クレジットカード「銀聯カード」の決済サービスを全店に導入する。セブンイレブンとローソンは今秋、ファミリーマートも2016年1月をめどに全店で対応する。10月1日に始まる中国の大型連休などを見据え、地方都市にも足を延ばしている訪日客の旺盛な消費を取り込む。
 セブン&アイ・ホールディングスは10月1日から、全国のセブンイレブン約1万8千店で銀聯カードでクレジット決済ができるようにする。銀行口座から即座に引き落とすデビット決済には対応せず、既存のレジシステムを改修する。
 傘下のイトーヨーカドー約180店でも、9月29日からクレジット決済に対応する。現在は約150店でデビット決済はできるが、訪日客の増加をにらみサービスを拡充する。
 セブンイレブンでは日本メーカーの化粧水やチョコレート菓子をケース単位で買うなど、訪日中国人客のまとめ買い需要が増えている。
 消費税の免税対応も現在の約1000店から、15年度末までに3000店に広げる計画だ。セブン銀行のATMでは銀聯カードで日本円を引き出せるため、今後は訪日客が支払い方法を選んで買い物をしやすくなる。
 ローソンは9月24日から全国の1万2000店で銀聯カードのクレジット決済に対応する。日用品の「箱売り」や外国語表示をした訪日客向け専用売り場も、現在の200店から順次増やす。
 28日から新型ATMを導入した1000店で、銀聯のクレジットカードとデビットカードによる日本円の引き出しも可能とする。
 中国の大型連休にあたる10月1~7日の国慶節をにらみ、10月中に銀聯カードで2000円以上買った客に200円分の割引クーポンを配布するなどリピーター客も獲得する計画だ。
 ファミマは銀聯カードの決済端末を既に250店舗で導入しており、16年1月までにクレジットカード決済を全店で利用できるようにする。地方の観光地や幹線道路沿いのコンビニでも、訪日中国人客の利用が伸びている店があり、各社は銀聯カードの全店対応でまとめ買い需要をきめ細かく取り込む考えだ。


 日本国内でも口座が開ける「中国銀行」のキャッシュカードには、「銀聯デビットカード機能」が付いてきます。
 中国元での預金の為に、「中国銀行」の口座を作ったのですが、「銀聯デビットカードの機能」が便利になってきました。
 最近までは、デパートや高級レストラン、大型家電店で使えたのですが、ここにきて日本国内でコンビニまでOKになるようです。
 ヨーロッパなどの海外旅行先で使える「銀聯」は便利と思っていたのですが、日本国内も同じようになって来ています。
 やはり、世界中で多くの人(中国の金持)が使っているので、決済ネットワークが増えるようですね。
 少し前に開設ブームになった香港の銀行のキャッシュカードにも「銀聯」が付いていますので、そのカード使ってコンビニでのお買い物が可能になります。

MC太陽熱温水器
http://item.rakuten.co.jp/mmcsolar/c/0000000110/ 
 入水温度   20℃
 温水器     40℃ 温度差20℃

 太陽光発電
 発電量4.2KW ピーク1.25KW

9月16日(水)

時間 0-6 6-12 12-18 18-24
最高気温(℃)[前日差] 25℃[-4]最低気温(℃)[前日差] 21℃[+1]
降水確率(%)   20    50       80    80
時間帯(時) 0-6 6-12 12-18 18-24

経済指標・イベントカレンダー[17日]
07:45 ニュージーランド4-6月期GDP統計
08:50 日8月貿易収支[通関統計]
09:30 シンガポール8月輸出
14:45 スイスSECO[連邦経済省経済事務局]経済見通し
15:35 黒田日銀総裁、全国証券大会で挨拶
16:30 スイス中銀、政策金利発表
16:30 佐藤全銀協会長、記者会見
17:00 伊7月貿易収支
17:00 欧州中央銀行[ECB]経済報告発表
17:30 香港8月失業率
17:30 英8月小売売上高
18:00 ユーロ圏7月建設支出
21:30 米4-6月期経常収支
21:30 米8月住宅着工件数
21:30 米8月建設許可件数
21:30 米新規失業保険申請件数
23:00 米9月フィラデルフィア連銀景況指数
27:00 FOMC[米連邦準備制度理事会]政策金利、経済予測の発表
27:30 イエレンFRB議長、記者会見